紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

たんぽぽフェスティバル

投稿日:

5/12分

タンポポは日差しがあると花を開き曇天や夜は花を閉じるため「タンポポの花がしぼむと雨」のことわざがあるそうです。

網走の開花平年日は5/5だって。今年近所でもっと早く咲いてた気が。。。でも記録してない。むう

むかわ町のタンポポフェスティバル、は日本一の群落、とのことだけど、もちろん西洋タンポポなのかしら??

さて今日の函館は寒かった!もし雨雲がいたら雪が降ってもおかしくない。

昨日ついたときは斜里をたった時と比べてだいぶ暖かかったので、やはりだいぶ南なんだなと感じたのだが。

夕方には、レンズ雲祭りみたいな空になってて(この前斜里で見た感じ)地上よりさらに寒い空気が上空に強く入ってきてる雰囲気を醸し出していた。

友人とつかの間のデート中に「ちょっと雲撮らせて!」と車を止めてもらい奇行に走ったものの、旧知の仲なので普通にスルー。

(学生時代は雲撮ったりはしてなかったんだけど、「私の奇行」自体には慣れっこなのだ)

持つべきものは心の広い友人だ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

冷房病

8/4分 れいぼうびょう、って言いにくいな汗 北海道でもエアコン普及率が延びてて、平成元年は3.7%だったのに、平成20年代には15%を越えたらしい。 外気温との差が6度以上になると身体に負担がかかる …

no image

北海道ふるさと富士

「一富士、二鷹、三茄子」にちなんで、北海道にある「富士」 利尻富士(利尻山)、音威富士、北見富士、知床富士(羅臼岳)、斜里富士(斜里岳)、阿寒富士、糠平富士(ウペペサンケ山)、美瑛富士、増毛富士(暑寒 …

no image

秋の花見

昔は花見といえば、桜ではなく、萩が主流で、万葉集では萩→梅→松 の順で植物が多くでてくるんだって。 萩前線は、2ヶ月かけて南下。8月に北海道からスタート。 あれ、8/24もハギネタですね。むーん。知床 …

no image

ポインセチアとシクラメン

やっと追いついた~! 12月を代表する花について。ポインセチアにはクリスマスフラワーの別名も。 シクラメン:春の季語。花言葉→嫉妬 ポインセチア:冬の季語。花言葉→祝福 上川地方で栽培されている。水の …

no image

山笑う

今日はいろんな言葉が載っている。 山笑う(春)山滴り(夏)山装う(秋)山眠る(冬) という、季語。 「山際の集落から雪が解け始めるのは豊作のしるし」「春に雪が急に消えると豊作、消え方が遅ければ悪し」 …











スポンサーリンク