1902年の今日、八甲田山で雪中行軍が強行され、199人が死亡する大惨事。このときの寒波で、旭川測候所マイナス41度の日本観測史上最低。
世界の観測最低気温は、1903年の7/21、南極のボストーク基地での89.2度。年が1年しか違わないのが面白い。名曲だから、同じ年と言ってもいいか。寒い時期だったんだな。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
1902年の今日、八甲田山で雪中行軍が強行され、199人が死亡する大惨事。このときの寒波で、旭川測候所マイナス41度の日本観測史上最低。
世界の観測最低気温は、1903年の7/21、南極のボストーク基地での89.2度。年が1年しか違わないのが面白い。名曲だから、同じ年と言ってもいいか。寒い時期だったんだな。
執筆者:old_admin
関連記事
暖かくなると、身体の各器官が活発に働き、新陳代謝が盛んになって、ビタミン、特にB1が冬よりもたくさん必要になって、眠くなるんだって。特に日本人は白米を好むから、B1が必要だと。北海道でもそろそろ、外に …
この時期の津軽海峡は、風と波と吹雪の海。水温は8~10度、気温はマイナス10度なので、大気が不安定で風が乱れます。と。波も更に高まり、海が作った雪雲が海峡を通り抜けていく。 海峡で10メートル以上の強 …
12/20分 寒冷前線の通過などで気温が急降下する場合、最大で1時間に6度前後なんだって。脳卒中やsんぞう発作などの要因となるヒートショックは暖房の効いた室内と浴室などの差で、北海道の場合は家と外気の …