紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

冬至

投稿日:

今年の冬至は、昨日だったんだよね・・・?洋食な気分だったので、カボチャスープをつくりました。

北海道では小豆とカボチャを甘く煮た「小豆カボチャ」やカボチャ団子。

地域によっては、冬至を過ぎてカボチャを食べると中風(脳血管障害の後遺症?)になるといわれてるところもあるんだって。それはこまるなぁ。カボチャ年中食べさせて。

さて今日は細かい雪がひらひらふわふわきらきらと。。。あまり酷くない程度に昼ごろから降っていた。結晶がすごくきれいで。樹脂状の針の先が丸くてお花みたいになってた。さすが寒波が着てるだけのことはある。500hpaで-30~-36度くらいかな、この辺は。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

タラ

冬は真タラ漁の季節。荒れる日本海での延縄漁はベテラン漁師でも命がけなんだって。タラの白子でつくる「たちのかまぼこ」「たちかま」は、昔は漁師さんの子どもがすり鉢でこねて野球ボールくらいにして軒先につるし …

no image

ひな祭り

そんなに雅な思い出とかはないけど、母が毎年寒い中、7段飾りのお雛様を出してくれた。 北海道ほどではないけど、岩手の3月はまだそれなりに寒い。人形の一体一体に帽子(烏帽子とかいうやつ)をかぶせたり小物を …

no image

秋の風

「律の調べ」とは、秋の風のことなんだって。この律、は、雅楽の音の調子を表す言葉で、秋の風の音を律の物悲しい旋律にたとえて言ったんだって。どういう調子(音色?)のことなんだろう??? 爽籟(そうらい)・ …

no image

小暑

二十四節気、暑さが日増しに加わってくる頃。小暑から立秋までが暑中。

no image

天気境界

大雪山系と日高山脈があるので、冬の北海道には雪国と冬晴れ地帯を二分する気候の境目となってる。という話。 ちなみにこの認識からはずれちゃうのがオホーツク海側だからな。あまり語られないので、みんなイメージ …











スポンサーリンク