紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

秋の果物

投稿日:

10/11分

うーん、なんか文字が頭に入らない。ほんの数行のコラムなのに。どれどれ

昔は果樹栽培の北限は増毛町といわれていたけど、初山別村に最北の果樹農園があるんだって。

そういえば、こちらのほうにきてもさくらんぼ狩りとかあったのでびっくりしたのだった。

道北といえば、今日は北海道で見えるオーロラの話になって。中川町あたりは意外にたくさん見られるんだって!

職場の若人のおばあちゃんや親の世代くらいまで、かなりの頻度で見てるらしい。

加えて、生粋の斜里町民のメンバーも昔ウトロで見たことがあるんだけど、斜里からの通勤途中で、他に見た人がいないからだれも信じてくれないって話をはじめて聞いた!

でもその日、道内のほかの町では見えてたらしいから、やっぱりホンモノですよ~。と盛り上がった。

昔は、赤色だけの北海道のオーロラ、別に見てもしょうがないかもと思っていたけど、いやいや、むしろそれが見たい。と思うようになった・・・赤色だけが見えるのは、それはそれで地域限定だものね。。。

ああ、果物のはなしだったのに、全く横道にそれました・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

散る桜

例の、秒速50cm/sの話。落下速度は雪とほぼ同じです、と、佐田おじさん得意の話と同じニュアンスで書かれてるから、おそらく出典が同じなんだろうな。。。何の本に載ってるんだろ。。 加えて、一本のソメイヨ …

no image

雪えくぼ

「雪えくぼ」でgoogle先生に問い合わせると、怪しげな小説がひっかかる。写真を見たいなら雪、この不思議な物質のリンクを。 六花亭の「ゆきやこんこ」みたいなへこみぐあいだ。ひょっとして商品名に検討され …

no image

春財布

「春」の語源が「張る」(つぼみが大きく膨らむ)「墾る(はる)」(開墾する)「晴る」たんぼに水を「はる」などの説があるそう。で、「春財布」は縁起がいいそう。 あまり財布にこだわりがあるほうではないので、 …

no image

掃除にドライヤー

12/7分 こすっても落ちないようなキッチンのがんこな油汚れ、洗剤をかけてラップ→10センチほど離してドライヤーで暖めると熱で簡単に落とせるんだって。シールも同様。という話。 寒い季節に大掃除、という …

no image

カボチャの話

8/26分 ひとつを栽培するのに、3メートル×60センチ、の大地が必要なんだって。北海道は生産日本一。北海道では年間1世帯あたり6キロの消費。そんなに食べているだろうか。 収穫して、糖に変わるまで風通 …











スポンサーリンク