紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

暑さと夏休み

投稿日:

夏休みの長さ。

関東から西 42日間

北海道 27日前後。

小中学校の年間の休みは60日、と決まっているため、北に行くほど冬休みのほうが長くなる、と。

で、各地とも、夏休みの始まりと終わりの平均気温が、ほぼ一致するんだって。休み期間中に暑さがピークを迎え、涼しくなり始めると夏休みが終わるようになっているから、なんだってー。なるほどねー。

さて、夏休みですね。今の職場は、夏休み、を感じられるのがいい。自分は休めないけど。

お祭りもあるので天気が心配ですなー。でもこの3年間、ひたすら私に天気は聞かないでキャンペーンを展開したおかげか、聞かれることはあまりなくなった(笑)ちょっと勝利なかんじ?

と、油断してると聞かれるんだな・・・毎日天気図チェックしとくか・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

波の花

冬に波打ち際が泡立っている現象。冬は海水がプランクトンで粘り気があるからなんだって。普段の300倍ものプランクトンが岸辺に集まり、大量のゼラチン質が海水に粘りを加えて海水を泡状にするんだって。 日本海 …

no image

十勝晴れ

12/9分 年間日照時間(平年)、長い順に 1 池田町(2086.7h) 2 帯広市(2033.2h) 3 浦幌町(2000.3h) 4 更別村(1949.8h) 5 音更町(1937h) なんだって …

no image

春耕

「北の気象」編 4月(1/8) 耳なじみの無い単語がたくさん出てくる章だ。 播種(はしゅ)・・・種をまくこと 畜力 家畜の力、ってことだろうな。 プラウ・・・トラクターにつける機械。昔は馬につけたのか …

no image

除夜の鐘

うかうかしてたら年越しちゃいました。みなさん明けましておめでとうございます。 さて、12月は除月、大晦日を除日っていうのと同じなんだって。過ぎた古い年を除き去る、と。 徳川幕府が建立した蝦夷三官寺って …

no image

時不知

ときしらず。時期はずれの5月末から6月に北海道の近海にいる若いサケが獲れ、筋子や白子がない分おいしいんだって。もっと若い回遊中のサケが鮭児(けいじ)、時不知より少し成長が進んだのがメジカ。産卵の準備が …

PREV
青田
NEXT











スポンサーリンク