紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

雲をつかむ話

幻日(2012/07/16 その2)

投稿日:

わかるっ?わかるっ?太陽の右側だよー。矢印つけないよっ、わかるよね?

きれいに虹色

【カメラ情報】

DMC-GF1

1/500s f/11.0 ISO: 100

レンズ焦点距離: 18.0mm(35mm相当: 36mm)

★マイカラーモード ポップ

【撮影情報】

2012/7/16 17:56:30

場所:斜里町前浜 斜里港付近(43.91,144.67)

太陽高度:10度くらい

最近、虹色系を撮る時は、私のGF-1だとマイカラーモード、というので撮ると具合がいい、というのを学びまして・・・近頃の写真は、これで撮ってみてます。

あと、マニュアルにするんだったら、フィルムモードを「ハイブラント」とやらにする。

広角レンズ、これら太陽周りの気象光学現象を撮りたくて買ったのだけど、こういう虹のかけら、的なのを撮る時は、望遠レンズが欲しくなるー。

目で見たときのイメージと違うんだよな。きれいなところにだけ集中して見ていると思う、実際は。

あと、写真にして気づいたんだけど、太陽上部には太陽柱っぽいの出てますね・・・曲がってるけどな・・・これは光芒ということになるんだろうか。この後の夕焼けも、結構よかった。昨日ほどじゃなかったけど。

-雲をつかむ話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

雲が生まれています(2012/6/2)

【撮影情報】 2012/6/2 17:04:26 場所:濤沸湖(西側の駐車帯) もうもうと、湖から霧が発生して、そのまま雲(層雲)になってます。これ、網走に行った帰りなんですが、行きの方がもっと雲製造 …

no image

漁火光柱検証(1)

写真はこちら http://bit.ly/S3w5Up 16日の光柱。事前に狙ってた旨はこのブログのいろんなコーナーに満遍なく書いていたのだけど(そもそもなんでそんなにこだわるの?と思われるのかもしれ …

初雪幻想

みぞれは雪だ。あられは雪ではない。 この時期になると、毎年調べている気がする。いい加減覚えろよ。といっても、こういうこと(地上観測)を真面目に考えるようになったのはこの3年だから仕方がない・・・(にし …

外接ハロと内暈(2012/07/16 その1)

記事のソートがうまく出来ないのイヤなので、過去の写真からさかのぼって時系列で投稿するつもりだったけど、記憶が確かなうちに書いたほうがいい面もあるなと・・・時間のあるときだけでも。ということで今日の分。 …

外接ハロ(2012/07/03 その1)

この日、この後広角レンズつけたカメラでたくさん撮ってて、そちらはまさに、外接ハロって感じなんですが。 【カメラ情報】 F-03D(スマホ Arrows Kiss) レンズ焦点距離: 4.2mm ★エフ …











スポンサーリンク