紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ミツバチ

投稿日:

ミツバチがよく働く気温は20-30度だそうです。30度以上とかだと、活動が鈍るんだって。

あと、今日のお題のほかに、7月のトビラには文月、の由来が書いてあって、彦星と織姫に詩歌を献じたことから、文月、になった、という説があるんだって。

ほかに「七夜月(ななよづき)」「愛逢月(めであいづき)」という言い方があるんだって。

七月、って、確かにイメージいいな(笑)さわやかな感じがする。

さて、今日暑かったですね。いや、昨日までも暑かったんだろうけど、移動してたのであまり感じなかったんだな。

名寄直撃の連続真夏日。日中の風が南東風で固定されてるせいでフェーンの効果ももちろんあって、加えて高気圧のふちから吹き出すあったかい空気、にさらされ続けているのかな、という印象の天気図。(じっくりは見てないので遠まわしに書きます・・・)

この前まで、足元にポータブル電気ストーブつけてたのに、一気にミニクーラーに変更されてました、職場の事務所は(w

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

新じゃが

芋掘りのタイミングは、晴天が3日続く日で、収穫後30分は天日に干すと甘みが増すんだってー。コンバインを使った収穫は8月下旬から。 北海道の生産量は全国の78%。冷涼で昼夜の寒暖差が大きいからだって。 …

no image

啓蟄

啓蟄、は天気予報の歳時記解説でも、他に比べて頻出するような気がする。 二十四節気の中でも、動きがあって(虫が這い出てくる)説明しやすいからか。 雨水、とか、イメージしにくいものね。あっ、wikiped …

no image

イチョウ

11/4分 植樹してから孫の代になって実がなるので「公孫樹(こうそんじゅ)」なんだって。ゲーテが「一枚の葉が裂かれて二枚になったのでしょうか、それとも二枚の葉が互いに相手を見つめて一枚の葉になったので …

no image

あわてる紅葉

カエデの紅葉観測。 「紅葉日」葉の緑の部分がほとんどなくなった日。 「落葉日」80%の葉が落ちた日。 落葉、は数値があるのに、紅葉のほうが「ほとんど」なのが面白い。。。 紅葉から落葉の期間は南のほうが …

電車内の冷房

電車のなかの冷房設定温度は25から27度くらい、感じ方には男女差がありそう、という辺りの話。 しかし一日が経つのは速い… 1ヶ月もはやい…予定より早い… 半年も早い。早すぎ…











スポンサーリンク