ああ、もう立夏、過ぎたのか・・・
ヒルガオ、シロツメクサ、ギボウシ、ホタルブクロなどは、摘んだら雨が降るといわれている。梅雨の時期に咲くことが関係しているのでしょう、とのことです。
宗谷地方では、エゾエンゴサクが雨降り花なんだって。詳しい理由は書いていない・・・雨の日のほうが紫が鮮やかに見える、と書いているけどそうかな?雨が降ってる最中に見にいったことはないな。
さて昨日は、「竜巻が出そうなことは、大体どれくらい前にわかるのか?何でわかるのか?」と聞かれて、
大体前の日くらいにわかります。予想天気図に大気の状態が不安定ですと出るからです。と答えたら笑われてしまった。
なんで今日、日ハムが勝ったのか?と聞かれて、10点取ったから、と答えたようなもの?全くの天然だったんだけど。。。(汗)
そもそも、よほーしの試験は、「この日、○○地方には大雨が予想されているが、予想支援資料を解析し、なぜ大雨が降るのか述べなさい」みたいな実技が多いから、毒されてるんだな・・・
朝の天気予報で「今日は全国的に大気の状態が不安定です」と言っていたら、気をつけたほうがいい。
なんでそれがわかるかっていうと・・・性質の違う気団が大きい範囲でぶつかり合うことが、前日から予想されてるってことは、相当広範囲で不安定なわけで・・・
それだけ積乱雲が発達する可能性が高い。
たいていは上空に寒気が入ってくるんです。と、この辺をさらっと説明できればよかったのか。
・・・と、どうしたら突っ込まれないで説明できるか、を考えるようになったらよくないな、とは思うのだけど(仕事でやってるわけじゃないんだし)、それが大人の対応というものなのかもしれない・・・
ああ、ちなみに「大気の状態が不安定」といわれて、普通の人は、雨が降ったり、天気になったり、「天候が不安定」っておもっちゃうのかな?ワレワレは、大気の状態が不安定=積乱雲モクモク発達、と固定観念を持っているのだけど。
そのわりには、天気予報でよく言うよね・・・
しっかし、条件付不安定のことを調べようと思って、久しぶりに過去問題を見たら、良くこんなのとけたねーと、感心しきり。絶対もう無理。合格者の年齢層ってどれくらいなんだろう?
そうそう、今回の北関東の竜巻が、スーパーセルじゃないかって話が出てて(結論が出るのかはわかんないけど)
ツイッターでも初めて聞いたって言ってる人がいて
https://twitter.com/#!/inouexpo/status/199146074315821056
まあ、スーパーセルはマニアックなのでしょうがないかな、と思うんだけど、ダウンバーストは私が子どものころにはすでにメジャーだった気がするけど?
この方は、放送の構成作家をされているので、それくらい知っていてもよさそうな気がするんだけど。
と思って調べたら、(といってもwikpediaセンセーなのだが)
日本でメジャーになったキッカケの事故は花巻空港だったらしい。それでよく覚えてるだけなのかな?
これくらいみんな知ってるだろう、ということも、以外にまだ知られてなかったりするのかも。
言葉だけでも知ってもらえたら、啓蒙にはなるのかもしれない、こういう出現頻度の低い現象は、少ない機会に騒いでおくのに越したことはない気がするので。