行者にんにくが出荷されるころです、とのことです。
実はまだちゃんと食べたことが無くて・・・においで酔ってしまう。
「キトビロ」「エゾネギ」とも呼ばれるそうです。
・・・さすがクックパッド、しょうゆ漬け以外のレシピもあった・・・
どうなんだろーなー
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
行者にんにくが出荷されるころです、とのことです。
実はまだちゃんと食べたことが無くて・・・においで酔ってしまう。
「キトビロ」「エゾネギ」とも呼ばれるそうです。
・・・さすがクックパッド、しょうゆ漬け以外のレシピもあった・・・
どうなんだろーなー
執筆者:old_admin
関連記事
今日はハット、で帽子の日なんだって。黒い帽子は紫外線対策に効果が。でも温度は上がりやすいので、暑さ対策なら白。顔の表面温度を5~10度も下げてくれるんだって!そんなに違うのか。 私帽子って似合わないん …
7/22分 土用丑の日の話題。もともとは、丑の日に「う」のつく食べ物を食べると夏負けしない、という話で、それを平賀源内がうなぎやさんの相談に乗って、広めるきっかけとなった、という経緯があるんだって。 …
くれたと思うとすぐに明ける夏の短い夜を「短夜(みじかよ・たんや)」というそうです。夏は短夜、冬は「短日(たんじつ)」で、こちらは聴いたことがあるな。 春は「日永(ひなが)」秋は「夜長」だそうです。 知 …
暑さに弱いバラは、本州では春や秋の花だけど、北海道は夏でも長い間、バラを観賞できる、と。ブルガリアと札幌の夏の平均気温が近いことをあげています。 今回はハマナスにはふれてないな。 そうそう、何となくハ …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など