紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

満点星の花

投稿日:

5/20分

今日はもう、途中であきらめた、当日中は無理だな、と。。。

花の咲き方を満天の星に見立てた中国語由来の、表題は、ドウダンツツジのことだって。枝が昔の灯明台の脚に似ているため、とうだい、がどうだん、になったと。

ツツジはほかに、ヤマツツジやエゾムラサキツツジなど20種類がある、道路沿いによく植えられるのはオオムラサキツツジ。背が低く、空気の浄化作用に優れているから、だって。

さて、今日はNHKの宇宙の渚、のオーロラがおもしろかった。

太陽活動が不活発になったら、銀河宇宙線、ってのが地球に届くようになって、雲が増えるんだって?!BSコズミックフロントのほうのスプラウトの回でもそんな話してたな・・・どうやらほんとなのかね。

天気予報当たらなくなるっしょ、どうしてくれるの。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

カエルが鳴くと?

オタマジャクシがカエルになるには、水温10度だと6ヶ月、16度だと2ヶ月だそうで。天気の諺「カエルが鳴くと雨」は雨が近づき湿気を帯びると活発になり鳴き声も大きくなるからだって。乾くと皮膚呼吸が出来なく …

no image

イルミネーション

イルミネーションに使われる色の体感温度についての話題。 赤・・・心拍数を上げて身体を温める 青・・・逆に寒く感じる。 3~5度も違うんだって。デートで相手をドキドキさせたいときは赤のイルミネーションへ …

no image

打ち水

地面にまいた水が蒸発するとき、周りの空気から気化熱を奪うので空気が冷やされます。とのこと。 天然の打ち水、暑い日のにわか雨を喜雨(きう)ともいうんだって。 今日はこの辺は少し蒸したかな。私はぜんぜん平 …

no image

イネ科の花粉

北海道の花粉でシラカバより圧倒的に多い。飛散量は全体の70%次はヨモギで25%なんだって。シラカバ花粉の飛散が終わる5月末から、イネ科(主にカモガヤ)のピークになり、8月になるとヨモギ花粉に移るそう。 …

no image

酒の雫

大寒は一年で最も冷え込むとされ、寒稽古・寒中水泳のほか、醤油やみそ、凍み豆腐、日本酒などをこの時期に仕込む「寒造り」がもっとも美味しいとされるんだって。 雪室(ゆきむろ)でもろみを濾して清酒とさけかす …

PREV
雪形
NEXT
麦秋











スポンサーリンク