春一番、に季節感を感じるのは関東の人なんだろうか。
北海道以外の気象台では毎年発表しているようなので、岩手でもあったはずだが、あまり記憶にない。
仙台あたりだったら、平野だから実感あるのかな?
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
春一番、に季節感を感じるのは関東の人なんだろうか。
北海道以外の気象台では毎年発表しているようなので、岩手でもあったはずだが、あまり記憶にない。
仙台あたりだったら、平野だから実感あるのかな?
執筆者:old_admin
関連記事
芋掘りのタイミングは、晴天が3日続く日で、収穫後30分は天日に干すと甘みが増すんだってー。コンバインを使った収穫は8月下旬から。 北海道の生産量は全国の78%。冷涼で昼夜の寒暖差が大きいからだって。 …
都合により休載。・・・(笑) 4/23 追記 北日本からスタートする花の前線、ミズバショウ前線、についての話題でした。 へー、北から南に下りていくの?なんか変な感じー。紅葉前線は北からだよね。 なんで …
寒さや雪が猛威を振るう冬の嵐を「冬将軍」といいますが。。。 で始まっているけど、最近はむしろ、大陸からの寒波に名づけてないだろうか。 言葉の由来はナポレオンの敗戦で、1812年の秋にモスクワを占領した …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など