紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

phpMyAdmin導入

投稿日:2009年10月27日 更新日:

phpMyAdminも導入しました。らくーかんでは、このツールもほぼワンクリックでインストール完了。

先に導入していた、MT(MovableType)とWordPressのテーブルが覗けるようになる。

何っ、MTのテーブル42個も出来てるぞ・・・!サイズも合計2MB。。。まだほとんど記事無いのに・・・?!

設定したテンプレート(というか参考書で配布してくれているバックアップデータ)で展開されたのだろうか。42個も何に使っているんだ?正規化しすぎじゃないのか?(^^;;

ツꀀまあ、文句をいうのは中身を見てからにしよう・・・後で見よう・・・・(- -;;

対する、wordPressはテーブル10個。まあそんなもんでしょう。

-ブログツール, 技術覚書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

覚書き

windows8セーフブートについて

また書いてます、何やってんだろ。 去年の11月位から、オットのwindows8パソコンが調子悪くて、年末に再インストールしたんだけど、今日また事象が再現してしまった。 原因は大体わかって対処できたのだ …

no image

ついったーのブログパーツ

twitterって「ツイッター」って読むんですね。。。昨日まで読めなかった(^^; ブログパーツをつけてみましたが、検索窓は動いていないみたいです。 今度デバッグしてみよう。 [追記] 落ちてるところ …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、追加

久しぶりにwpのテンプレをいじる。毎度のことながら、スッカリ忘れている。 新しいカテゴリを追加して、トップページに表示したくなかったんだけど、トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編だけやると、メ …

覚書き

YouTubeのブランドアカウントと、最近のWeb内ウラシマ気分について

なんだか最近は、よくブログを書きたい気分です。 というか、よく動機づけが発生しますね。 今日も、先日自分のために調べたことを、他の方に聞かれる機会があって、備忘メモをつくろうかと。 心のエネルギーがた …

スマホ Bluetoothキーボード WordPress 記事執筆

スマホ+Bluetoothキーボードで反応が鈍い、調子が悪くなった時の対処法とMarkdown記法でWordPress執筆お試し中(その4)

備忘メモばっかり増えてもしょうがないので、別テーマ2つを1記事にします。 3歩、歩くと忘れるので、書いておかないと💦 Contents1 スマホにBTキーボードを繋げたら反応が鈍くなった時1.1 メモ …











スポンサーリンク