紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

干し野菜日和

投稿日:

干し野菜、はやってますねー。太陽に当てるほど甘みが増すんだって。半日~3時間ほどでできるんだって。

外に干すのは、ほこりをかぶりそうでなんだか思い切れない。ずっと家にいないし。放射線が気になる地区の方には贅沢な悩みかもな・・・

あー専業主婦になりたいわ。とごくまれに思う、今はその時期。この弱気と気温の急降下が招いたのか、連日不定愁訴、訴えまくりの自分の身体・・・もう、11月くらいまで残暑でいいよ、って思ってたけど、急に寒くなるのもやはり負担かかるのね。。。

さて、やっといつもらしい秋のルートで、台風がやってくるようになった。懸案の海水温、表面が混ぜられて、さがってくれるでしょうか。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

日脚の伸び

2/10分 2月に入ってから10日間の日の伸びは北に行くほど大きい。 赤道付近では2~3分 鹿児島では18分 東京では20分 札幌では27分 ロシアでは40~50分 なんだって。 日脚の伸びを表す表現 …

no image

時不知

ときしらず。時期はずれの5月末から6月に北海道の近海にいる若いサケが獲れ、筋子や白子がない分おいしいんだって。もっと若い回遊中のサケが鮭児(けいじ)、時不知より少し成長が進んだのがメジカ。産卵の準備が …

no image

海明け

「北の気象」編 3月(1/9) 本の出版は平成2年。1990年か。書かれたのはその1年前ぽい。 この本は、北海道の気象ネタの歴史というか近年の気象史を振り返る勉強にもなりそうだ。 今回の話題で言うと、 …

no image

観楓会

10/14分 かんぷうかい。初めて知ったのは大学で北海道きたとき?函館でかな。札幌の会社ではさかん。ほぼ毎年お泊りの会が。いけない年も多かったが。知床では全然聞かないのは・・・土地柄なのか、職場の文化 …

no image

一陽来復

12/21分 おお、一発変換された。いちようらいふく、だって。 昔の人はこの時期に日がどんどん短くなるので太陽がなくなってしまうと心配し、当時を境に日脚が伸びることに安心して「一陽来復」を祝うんだって …

PREV
雪中椎茸
NEXT
稲妻











スポンサーリンク