紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

コオロギと気温

投稿日:

コオロギは気温で鳴き音(なきね)が変わるんだってー

気温が高い→活発→羽を震わす速度が上がる

気温=(15秒間に鳴く回数+8)×5÷9 っていう式があるんだって!

阿寒湖や屈斜路湖周辺では地熱が高いため、真冬でもコオロギが鳴くんだって・・・・

今日は生まれて初めて「きりんぱん」を食べました。・・・って、天気に関係ないっすね・・・

ああ、今日、雨予報、「空振り」したかな?結構発達した積乱雲は見えたし、雨が途中まで落ちてるようにも見えたんだけど、地上までこなかったのかな?

この前、森田さんが「視界内降水」って言葉をやってた。国際気象通報式 の「視界内に降水あり」を指すんだって。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

御神渡り

あれ、これ、何日か前の屈斜路湖の話しにも出てきたのに。 神様が通ったという諏訪湖の伝説に由来している。氷の体積が膨張したり縮小したりすることによって氷の割れ目が山脈のようにせりあがっていく現象。 高い …

no image

四月一日さん

そうかいて、わたぬきさん、と読むそうです。会ったことないなぁ。 五月七日でつゆりさん、六月一日でうりはり、むりはり、くさかさん、八月十五日でなかあき、あきなかさん、十一月二十九日でつめずめさん、12月 …

no image

あれ、前のこんなテーマのことなかったっけ・・・ 日本洋傘振興協会(!)の調べによると、一般家庭にある傘の本数、2本以上が25%、2本が22%、5本が18%だって。日本海側はこの時期、湿った雪や雨が増え …

no image

サクラマス

六月に遡上を始めるサクラマスの話題。全国で人気の高い富山名物の駅弁、鱒寿司。実は道南のサクラマスも使われているんだって。海に降りる前の呼び名がヤマメ。北海道ではヤマベ、とも呼ばれていると。 富山の鱒寿 …

no image

燕雁代飛

燕雁代飛(えんがんだいひ)って読むんだって。夏鳥が去り、冬鳥が来る季節のことだって。 「雁行」は、雁のV字編隊のこと。秋の風物詩。 「雁渡し」(かりわたし)は、渡り鳥を運ぶ秋の風。 「雁の涙」は、秋の …











スポンサーリンク