紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

どんど焼き

投稿日:

やっと、今日のテーマにたどり着きました。

ハァハァ (;´Д`)

小正月までを松の内として、しめ飾りや門松などの正月飾りを神社で焼いてお払いしてもらう。この煙にあたると風邪を引かない、といわれている。

昔は、子どもたちが二日の書初めを焼き、その煙が高く上がると字が上手になる、と言われたんだって。天気の良い日、風の無い日だと、字が上手くなれそうですね。

さてさて、立ち読みトンデモ話、第二段。

先週急に、「野宿」の技術に興味を持ち!アウトドアや登山の入門書を漁っていた。本のタイトルも忘れてしまったけど、山でのサバイバル術の基本を解説した本だったと思うのだが・・・ご丁寧に気象のページにカラーで、「山笠雲」の写真と、地面から上空に伸びているように「見える」「高積雲」(たぶん)の写真が載っていた。

これで、山の天候の変化を予想しましょう、って話だったら納得ですよ?ところがですね、「雲で地震も予知が出来るので身を守りましょう」との趣旨だったのですよ・・・

そういうことを専門にやってる団体の連絡先までわざわざ書いてあったので、そのページだけ温度が違ってたなぁ・・・

まあ、意見には個人差がありますけどね・・・

私も子どもの頃はそういうこともあるのかなぁ、と思ってたけど、きしょーを勉強してから、というよりは、よく空を見るようになってから、「ないな」って思った。これは体験からの経験則レベルの直感ですが。いつも、よーく、雲を見てたら、どれだけ千差万別の形をしているか、その予想が難しいか、わかると思うんだよなー。だからこそ、地震と関係があるとしたら、まさに万に一つの可能性だし、逆に、色々あるからこそ、人間がこじつけてるんじゃないか、という見方も出来る。

前もこの話題、書きましたかね。まあ、現在進行系で調べてる方も沢山いらっしゃるので、今後新しい知見が出てこないとも限らないけど。私なら研究しないな。あんたもただのインスピレーションでしょ?といわれたらそれまでだけど(w

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

百人一首

1/4分 北海道特有の、下の句カルタの件。と、百人一首の気象を読んだ和歌の数!イイネこの分析は。 風:12首 雲:5首 雪・露:どちらも4首 他に霜、霧、霞など。 87番 寂蓮(じゃくれん)法師 「村 …

冷房の設定温度

7/11分 野外と室内の温度差は、5度以内になるように設定するのがよいと。扇風機も併用して部屋の冷気を循環させると良いと。最近は流行ってるけど、2009年時点では珍しかったかもですね。

no image

夏九九

夏至から81日目に当たる9/10前後は涼しくなる頃の目安なんだって。 人が暑さを感じる気温は23度以上。 「ひと雨一度」は雨が降るごとに気温が下がること。北海道は月末には最高気温が20度に届かなくなる …

no image

雨の日はおそうじ日和

湿度が高いと、埃や汚れが浮いてはがれやすくなるため、作業が楽になるんだってー 空気の入れ替えも、ちりや埃の舞いやすい晴天よりも適しているんだって。窓拭きなんかにも最適とのこと。 なるほど、そういう考え …

no image

球春

ああ、昨日は間違えて、4/23のトピックについて書いてしまった。この前も間違った。菅井さんは、ちゃんと意味を持ってその日付を選んで書いているのに申し訳ない。 今日のお題「球春」は、本来、昨日4/22の …











スポンサーリンク