11/17分
スコットランドのグラスゴーは、夏は25度くらいまで上がり、冬は-10度くらい、降水量が多くない。ウイスキーを熟成させ、かつ、樽を感想から守るのに適してるんだって。また高緯度なので日照時間が長く、大麦がよく育つと。それで、スコットランドに似ている余市町にニッカの工場が。北海道は、ウイスキーの消費量が全国有数で、特に冬に飲まれてるんだって~。
ウィスキー、好きですよ。
ウィスキーがお好きでしょ、の歌もすき~。♪
あ、カラオケで歌ったことないなそういえば・・・
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
11/17分
スコットランドのグラスゴーは、夏は25度くらいまで上がり、冬は-10度くらい、降水量が多くない。ウイスキーを熟成させ、かつ、樽を感想から守るのに適してるんだって。また高緯度なので日照時間が長く、大麦がよく育つと。それで、スコットランドに似ている余市町にニッカの工場が。北海道は、ウイスキーの消費量が全国有数で、特に冬に飲まれてるんだって~。
ウィスキー、好きですよ。
ウィスキーがお好きでしょ、の歌もすき~。♪
あ、カラオケで歌ったことないなそういえば・・・
執筆者:old_admin
関連記事
植物は、動物のように自ら保温したり、あったかい場所に移動したり出来ない。気温が-1~2度になると体内の水分が凍り始め、それ以下だと組織も凍結するが、凍っても細胞が害されないように、冬を前に身体の仕組み …
ああ、充実した一日はあっという間にすぎるなぁ・・・明日も休みのような気がしてならない・・・ 十二月中旬にあらわれるふたご座流星群。見ましたよみましたよ。今年は13(木)の夜で。。。もう少し早い時間に見 …
車の中は、外気温が20度前後でも、50度以上になります、ダッシュボードも空気の逃げ場が無く。。。あれ、この話、今日の夕方のnhk道内ニュースでちらっと出てたような。。。 ひょっとして菅井さんとカトーさ …