紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

androidが急に無線LANにつながらず

投稿日:

今日やっと復旧・・・

最近忘れっぽいので、今日やったことをメモ

今日になって、旦那のスマホもwi-fiにつながってないことに気づく・・・(なんで気づいたかは悲しすぎるので割愛)

windows7はつながってることをちゃんと確認。

→端末固有の問題ではない。ではOS依存?

→検索すると、チャネル干渉の話題が結構出てる。

『無線LANのみつながらなくなる』 のクチコミ掲示板

・・・もしかして、windowsは干渉に強いけどAndroidは弱い、とかあるのかなぁ?

昨日はやってみなかった、チャネル変更を試す。→うまくいかない

行き詰まり、こんどは、「ステルスSSID」の話題が気になる。・・・昨日もそういう記事目にしたけど、踏み込まなかった。

1.Android端末でステルスSSIDを使用する [PC]

2.IS03のバージョンアップ結果

1.を見て、「SSIDを隠蔽」のチェックをはずすが、状況変わらず。2.の記事は、IS03(!)固有っぽいけど・・・一応アンドロイドキーボードに変更してみる・・・

このタイミングでは、1.も2.もダメっぽかったんだけど、

再度、チャネル設定のところに戻って・・・ついでに、昨日から IEEE802.11g固定、にしてた(だいたい)のを、WiFi IEEE802.11g/b互換、にして、チャネルも9にしてみたところ・・・(それまでは13とか10とかをためしてみてた。IEEE802.11g/b と、g固定、で)

つながったー!

多分、チャネルの問題よりは、SSID隠蔽がらみが起因だと思うんだよなぁ。よそ様のネットワーク、たくさん見えるけど、そんなに強くないし・・・?

確かに、一番最初つなげるときもSSID見えなくて苦労した記憶があるし・・・(変でも、あれこれやって何とかしてしまい、しかも上手くいったときはその手順を覚えていないというタチの悪い私だからな・・・)そんなものかと思っていたのだが。

無線LANの干渉まで調べようかと思ってたので、先に治ってよかった・・・

-技術覚書, 携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …

shortcodes ultimate をちゃんと設定するなど。今日やったこと

1/12から13 cocoonの特徴なのかな・・・https://画面で作業していると、どうもcssやphp反映後、画面に出るのがワンクッション遅れる。キャッシュどうなってんのかな。。。うーん。ちょっ …

覚書き

DDNSのサブドメイン(mydns)+レンタルサーバ作戦を挫折。https化の問題で。

前回記事を書いたのが29日で、30日は実践の続きをやって、結果的にロリポップ+mydnsの無料サブドメイン、はうまく動いたかんじのところまでいった。 さくらでできるんだからできるはず!という信念の元・ …

google search コンソールのカバレッジエラー解消とgoogle Discover(google砲)のこと

懸案だった新規サイト作成が一段落。止めてしまってた内職も、いったんリポートを提出して、つかの間の休暇・・・ しかし、新規サイト作成で久しぶりに自分に負荷をかけたせいか、なんだか日常がシャキッとしました …

Imsanityプラグインで画像ファイルのサイズに制限を。

早速やったこと追加。 画像ファイルをupしたときに、オリジナルサイズのでかいファイルがサーバに上がっちゃうのが嫌で、前は「functions.php」ってのを直していたんだけど、今回のテーマのコードは …

PREV
初雪
NEXT
初霜











スポンサーリンク