冬は山からやってくる
曇っていると地上から確認できないため初冠雪にならない
各山の平年日
旭岳9/25
手稲山10/16
利尻山10/3
斜里岳10/13
横津岳10/25
富士山9/30
初冠雪の後、一月以内に麓も雪の季節に。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
冬は山からやってくる
曇っていると地上から確認できないため初冠雪にならない
各山の平年日
旭岳9/25
手稲山10/16
利尻山10/3
斜里岳10/13
横津岳10/25
富士山9/30
初冠雪の後、一月以内に麓も雪の季節に。
執筆者:old_admin
関連記事
エゾカンゾウは朝咲いて夕方閉じる、寿命がたった一日だけの花。学名は一日だけの美しさを表してるんだって。花びらの酢漬けは保存食にも。カンゾウ、を漢字で書くと、忘れ草、の意味もあるんだって。 さて、今日は …
やっと、今日のテーマにたどり着きました。 ハァハァ (;´Д`) 小正月までを松の内として、しめ飾りや門松などの正月飾りを神社で焼いてお払いしてもらう。この煙にあたると風邪を引かない、といわれている。 …
12/24分 くくしょうかん。中国の当時の習わしだって。花びらが9枚の梅を9つ描いて、花びらを一日一枚ずつ赤く塗っていくんだって。半分くらい色がつくと2月の立春。81枚全部が赤く染まると、梅満開の3月 …