冬は山からやってくる
曇っていると地上から確認できないため初冠雪にならない
各山の平年日
旭岳9/25
手稲山10/16
利尻山10/3
斜里岳10/13
横津岳10/25
富士山9/30
初冠雪の後、一月以内に麓も雪の季節に。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
冬は山からやってくる
曇っていると地上から確認できないため初冠雪にならない
各山の平年日
旭岳9/25
手稲山10/16
利尻山10/3
斜里岳10/13
横津岳10/25
富士山9/30
初冠雪の後、一月以内に麓も雪の季節に。
執筆者:old_admin
関連記事
夏は、外気温が高いため、体温維持の必要がないから、基礎代謝が10%も低くなる。で、アルコールの分解速度が遅れがちなんだって。北海道の酒の消費量は、全国平均を5%上回っているのでお酒と上手に付き合いまし …
12/8分 糖度があがるだけでなく、濃厚な味、ビタミン類の含有量が高く、風邪予防にももってこいなんだって。うーん、お目にかかったことない気が・・・ 収穫前の5日間の平均地温が1度下がるにつれて、2%の …
夏は日が長く、照明をつける時間が遅いので、電気代にすると一日あたり1家庭につき85円くらいも電気代が安くなってるんだって! あと北海道は、消費電力における電球の使用分が一番多いんだって。つまりクーラー …
1950年が第一回目、当時の大通公園は雪捨て場で!市内の学生が6基の雪像を作ったのが始まりなんだって~!知らなかった~!あと、大規模雪像は、地下街や地下空間となっている部分を避けて作られてるんだって! …