海風と陸風が入れ替わる時間のこと。俳句の世界では、風死す、とも言うそうです。
まー、この辺は常識というか疑いようのない知識何で・・・
ただ、かならず朝夕が凪、になるかというと、そうでもない、って論文を前に読んだ気がする。。。海洋性気候的な半島の話だっけ・・・気温の件だけだったかな・・・頭弱くて可哀想な私。スミマセン、気持ち、酔ってます。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
海風と陸風が入れ替わる時間のこと。俳句の世界では、風死す、とも言うそうです。
まー、この辺は常識というか疑いようのない知識何で・・・
ただ、かならず朝夕が凪、になるかというと、そうでもない、って論文を前に読んだ気がする。。。海洋性気候的な半島の話だっけ・・・気温の件だけだったかな・・・頭弱くて可哀想な私。スミマセン、気持ち、酔ってます。
執筆者:old_admin
関連記事
ポプラの中国名だって。全然読めなかったー。北京でも盛んに植えられれ、かなりの量の綿毛が飛んで「柳じょ(りゅうじょ)」といわれ、夏の風物詩なんだって。 昨日はこの辺でも綿毛がすごかったんだけど、タンポポ …
パンケーキ・アイス・・・蓮の葉氷 グリーン・アイス ニラス 他の二つは発達段階の流氷の状態、っておもいっきりはしょってるな。パンケーキになる前みたい。あっ、誤字発見!「グリーン」じゃなくて「グリース」 …
冬眠前でエサを蓄えるため、クマと遭遇する機会が増える、という話。気象?がらみでは、クマより風上にいれば匂いで逃げるので、風の吹いていく方向に向かって歩く(風下に向かって歩く、ということね)といい、って …