紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

気まぐれな春

投稿日:

「4月は糸1本脱ぐな 5月はご勝手に」というフランスのことわざ。4月の気候変動が激しい様子を表しているそう。

「あねご天気」(気まぐれ)「重箱天気」(色々入り混じっている)は日本の言葉でいいのかな?初めて聞いた。

あねご、って気まぐれなのね、昔から(笑)重箱・・・・は、今だったら、幕の内弁当とかのほうがよさそうだな。。。

今日のオホーツク海側は、フェーン現象で、まさに気まぐれな高温。北陸地方も高温だったみたい。西興部で夏日。

フェーン現象、ってみんなどうとらえてるのかな?っていうのは気になる。

こういうときは、子どものころの記憶に立ち返れ、という話なんだけど、確かに、北陸地方以外でフェーン、っていうのは違和感があったかも。この辺の人たちはどうなんだろう。

理屈を知るより前に、体感で覚えたこと、その原理はどの辺まで理解して暮らしているものなんだろうか。

同じようなことが自分にもあっただろうか・・・

盆地だったから、放射冷却とか、夕立とかかなぁ。。。

ああ、あと、本州からいきなりオホーツク地方に引っ越してきて、フェーン現象、暑い夏、が北海道では当たり前だと思っている、と話してくれた方もいた。自分の住んでいる4km四方以外の気候って、(ふつうは)誰も意識してない、っていうのが私の今の持論(w

まあ、天気に限らず、良くありがちなんだけどね。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

季節を先取る和菓子

主に、茶道で、抹茶のお茶うけに出す和菓子ですね。前に朝ドラで、京都の老舗和菓子屋さんのお話があったが・・・なんというタイトルだったろうか・・・ その番組でも出てたけど、夏の金魚入りゼリー的なのとか、細 …

no image

寒の戻り

まさに今日のことではありませんか。 すみません、今日一杯一杯なんでこの辺で。 って誰に謝っているのか? 追記: 「冴え返る(さえかえる)」「余寒(よかん)」「春寒料峭(しゅんかんりょうしょう)」が、寒 …

no image

熱中症

8/14分 熱中症とは、汗をかけなくなること。なんだって、一言で言うと。体内の水分や塩分が失われて、汗をかけなくなって、身体に熱がこもると・・・乳児は70%、成人は60%、高齢者は50%が水分なんだっ …

no image

夏九九

夏至から81日目に当たる9/10前後は涼しくなる頃の目安なんだって。 人が暑さを感じる気温は23度以上。 「ひと雨一度」は雨が降るごとに気温が下がること。北海道は月末には最高気温が20度に届かなくなる …

no image

ヒートショック

12/20分 寒冷前線の通過などで気温が急降下する場合、最大で1時間に6度前後なんだって。脳卒中やsんぞう発作などの要因となるヒートショックは暖房の効いた室内と浴室などの差で、北海道の場合は家と外気の …











スポンサーリンク