本日解禁、ニシン漬け。
やはり空気に触れたところが、少し赤カビっぽくなっていた・・・
少しずつ取り除くしかないのか。。。
なぜにラーメンどんぶりかというと、オットがたくさん食べるからです・・・・
高血圧・・・・まっしぐら・・・・
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
本日解禁、ニシン漬け。
やはり空気に触れたところが、少し赤カビっぽくなっていた・・・
少しずつ取り除くしかないのか。。。
なぜにラーメンどんぶりかというと、オットがたくさん食べるからです・・・・
高血圧・・・・まっしぐら・・・・
執筆者:old_admin
関連記事
この前お友達に、カマンベールチーズに塩昆布を乗せて食べる、という技を教えてもらいました。 コクが出てちょっとしょっぱくて、そんなにカマンベール好きじゃなかったんだけど、つまみにピッタリ。 すっかりはま …
今すんでいるレ○パレスには電子レンジはあるがトースターはなく、ガスコンロはなく電気コンロのみなので、食パンを焼けなくて困った。昨日100円ショップで魚焼き器を購入してパン焼きに挑戦したところ、おいしく …
夫に初めて「たらこのこあえ作って」と言われたのはいつだっただろうか。 見たことも食べたこともないものを作るのは結構厳しい。 三平汁にしかり、タラのすり身汁にしかり。作って、というわりに、勿論本人は作り …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など
ニシン漬け、ニシンや米麹、野菜も入っててバランス良くて体に良さそう♪
漬け物の中でも難易度高そうだね…。
私は普通の浅漬けも塩加減など失敗してしまうから尊敬するよ縲怐B
郷土料理作れると、なんだかカッコイイネ(^_^)/
うーん。バランスいいかもねー。
でも基本しょっぱいから食べすぎはまずいよねー。
漬けてすぐなら私も食べれるんだけど、だんだん生臭さが増すので、私は苦手なの。
オットはそのくさいところが良いんだってさー。
まさに郷土料理だよね。。。