紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

寒の入り

投稿日:

1月5日ごろから節分までの30日間。寒中、寒の内、という。「寒中の南風、俵を編んで待て」ということわざは、この時期の南風が豊作をもたらすことから、今から俵を編みなさい、って意味なんだって。

寒中の天気は、その年の天候に左右すると考えられていたらしく、「寒試し」ってのが江戸時代ごろからあり、十勝地方などの農家ではいまでもやってるんだって。

って、具体的な方法には触れられていないが。

こんな記事でてるな

江戸期以来の「寒試し予想」芽室の松浦さん

なるほどね・・・こういうのって元は統計的手法なんだろうか。出所を知りたい。歴史的に調べてる人もいそうだな。

さて。今朝は印象的な夢を見た。

世界最大記録級の雹が降ってくる夢だったな・・・大きさは30センチくらい。断面が層状になっててきれいだったな・・・真ん中に六角の雪の結晶模様がついてるのもあった。この辺からウソくさい。

うちの前に、世界最大記録級の雹が降ってくる夢。

降り終わった後に外に出て、私は10センチくらいの雹を拾ってて、興奮してたんだけど、周りの人が手にしているのは30センチクラス。

しかも断面が層状になってて。てか降ってきたばかりなのに断面?扁平状だったりして。きれいだったな・・・真ん中に六角の雪の結晶模様がついてるのもあった。・・・だから途中からウソくさい。さすがに夢、ってかんじ。

でも、この夢にはたぶん元ネタがあって。道新の雪の結晶図鑑見てたら、雹とか元は雪だから、核の部分に結晶が残ってたりするらしく。その写真をこの前見てたから夢に出てきたんだな。ああいうのは感動する。

固形物に興味なかったんだけど(しかも雪は見たくても解けちゃうからいらっとするのだ・・・)、あの本しげしげ見てたら、結晶レプリカとか俄然興味がわいてきた。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ヒートショック

12/20分 寒冷前線の通過などで気温が急降下する場合、最大で1時間に6度前後なんだって。脳卒中やsんぞう発作などの要因となるヒートショックは暖房の効いた室内と浴室などの差で、北海道の場合は家と外気の …

no image

夏のお酒は酔いやすい?

夏は、外気温が高いため、体温維持の必要がないから、基礎代謝が10%も低くなる。で、アルコールの分解速度が遅れがちなんだって。北海道の酒の消費量は、全国平均を5%上回っているのでお酒と上手に付き合いまし …

no image

花の言葉

今日のお題の前に、また融雪がらみの事故が。 ツꀀ夕張で線路下の土砂流出 石勝線、レール30メートル宙づり 融雪注意報だ、とか注意しろといっても難しい、JRだけを責められない。 こういうジレンマで、どう …

no image

バラ

暑さに弱いバラは、本州では春や秋の花だけど、北海道は夏でも長い間、バラを観賞できる、と。ブルガリアと札幌の夏の平均気温が近いことをあげています。 今回はハマナスにはふれてないな。 そうそう、何となくハ …

no image

風薫る

4月の「風光る」に対して、5月は「風薫る」なんだそうで。天気によって、香りの感じ方も変わります、とのことで、晴れの日は上昇気流なので香り成分が、空高く上ってしまう。香りが地上付近にとどまるのは、曇りや …











スポンサーリンク