紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

星月夜

投稿日:

11/23分

あれ、一日書き忘れたと思ってたら二日分たまってた。

北海道の夜は全国で最も夜が長くなるので天体観測に好都合せですよね、というはなし。夜が長いので、季節をまたいでいろんな星座が登場します、と。なるほどそうかもしれない。

星月夜、は新月などで月明かりがない夜に満天の星がきらめく様子のこと。

北斗星、カシオペアは特急列車の名前で(ちなみに本では電車、となってるけど、どうみても電車じゃないよね)緯度の高い北海道では四季を問わずいつでもみることができる、となってるけど、それは日本はどこでもそうだよね、たぶん。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

雨の予感

6月25分。 雨が降るときにする独特のにおいの正体、ペトリコール(植物由来)やジオスミン(土の中の細菌)と呼ばれるものなんだって。 雨が振る前、湿度が上がると、土がそのにおいを放つんだって。

no image

あっという間に満開

(笑)まさに今日のことじゃん。 斜里本町の桜、もう満開になってる木もありました。エゾエンゴサクを見にウロウロしたのが4/29日。まだつぼみは硬かったのに・・・ 昨日も書いたように、昨日は旭川で、観測史 …

no image

雪解け

こんなお題が合ったとは。雪解けネタはかなり書いてしまった、でも知らない言葉が出てて勉強になった。 根雪がなくなった日「長期積雪の終日」 雪解けを進める日差し「雪解光(ゆきげこう)」 雪解けを進める風「 …

no image

どんど焼き

やっと、今日のテーマにたどり着きました。 ハァハァ (;´Д`) 小正月までを松の内として、しめ飾りや門松などの正月飾りを神社で焼いてお払いしてもらう。この煙にあたると風邪を引かない、といわれている。 …

no image

寒冷前線、要注意!

10/18分 神経痛、関節痛、脳疾患、リウマチ、ぜんそく、虫垂炎など気象条件で発祥したり悪化するのが「気象病」、特に寒冷前線が通過するときは体温、尿量、脈拍数、好酸球数が変化し、アレルギー反応や炎症反 …

PREV
NEXT
ササラ電車











スポンサーリンク