紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

日本晴れ

投稿日:

1964年東京オリンピックがこの日だったのは、統計上晴天率が高いから。当初、新緑の5月が候補だったんだって。でも、冬の長い北国から練習期間がないと訴えられたんだって。

でも、よく考えると、この時期、すこし落ち着いたとはいえ、年によってはまだ台風も来るシーズンなのに。晴天率高いのすごいかも。

「青北風」を、あおぎた、とよみ、空を澄み渡らせ、秋晴れをもたらす風のことなんだって。

さてさて、今日は、専門家がいないといい加減なことを言う輩が多いよね、てきなツイート流れてきた。いや、専門家がいても、多分私はいい加減なこと言っちゃうんだな・・・

今、お子様向けとご老人向けのレクチャースライドを作っており(前の使いまわしなんだが。子供向けは若干リニューアル。)なんか生まれながらの性質で、発表内容を考えはじめると、どんどん言いたいことが募っちゃうモードに自分で辟易。

この傾向はどの辺からはじまったんだろうな。・・・発表好きというか。・・・

でも、大人になってからは強度のあがり症になっちゃって、悔しかったので音楽を続けているというのもあったり。

この辺が、私を突き動かす一番の動力源かもしれないな・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

四月一日さん

そうかいて、わたぬきさん、と読むそうです。会ったことないなぁ。 五月七日でつゆりさん、六月一日でうりはり、むりはり、くさかさん、八月十五日でなかあき、あきなかさん、十一月二十九日でつめずめさん、12月 …

no image

秋の風

「律の調べ」とは、秋の風のことなんだって。この律、は、雅楽の音の調子を表す言葉で、秋の風の音を律の物悲しい旋律にたとえて言ったんだって。どういう調子(音色?)のことなんだろう??? 爽籟(そうらい)・ …

no image

寝冷え

おお、まさにこれで腹痛続いてたのかしら私?昨日は涼しくて、あったかくして寝られたおかげか、今日は調子いいっす。 さて、ぐっすり眠るための快眠環境について紹介されています。 暑さに慣れているときは25度 …

no image

観楓会

10/14分 かんぷうかい。初めて知ったのは大学で北海道きたとき?函館でかな。札幌の会社ではさかん。ほぼ毎年お泊りの会が。いけない年も多かったが。知床では全然聞かないのは・・・土地柄なのか、職場の文化 …

no image

雪解けを早める黒

また雪解けネタでした・・・(汗 融雪剤のことですね、本州の皆さん、富良野や十勝や、ポテトチップスのCMに出てくるような雄大な畑が雪で真っ白です、そこに黒い融雪剤がまかれているところを想像しましょう。 …











スポンサーリンク