紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

3・5・10(みごと)の法則!?

投稿日:

気温の日較差(にちこうさ)がその日の天気によって変わる話題。
雨の日・・・3度
曇りの日・・・5度
晴れの日・・・10度以上。放射冷却の影響もあるため
とのこと。

へー、こんなざっくりした指標あるんだー。

なんか最近、毎日菅井さんのコラム読んで、テレビはいつもnhkなので夕方は加藤さん?の解説聞いてるうちに、二人のキャラかぶってきた・・・

よほーしキャラってかぶるよね、確かに。更に何か個性がないとねぇ。あの二人はしゃべり口調もなんとなく同じというか・・・何しろ毎日天気の話しかしないしね(そりゃそうだ)

にじみ出るような個性、ってむずかしいよなぁ。自分はどうみられるんだろうなぁ、もし同じことをやったら。

という方向のことを考えるのが嫌いなのでそっち方面は足が向かなかったんだけど。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

けあらし

よく晴れた冬の朝。釧路港では、気温がマイナス15度まで下がり、穏やかな北東の風でよく発生する。海水温の高い日本海側では、釧路ほど気温が下がらなくてもよく見られ、留萌の海岸ではこの時期おなじみの冬霧です …

no image

秋の果物

10/11分 うーん、なんか文字が頭に入らない。ほんの数行のコラムなのに。どれどれ 昔は果樹栽培の北限は増毛町といわれていたけど、初山別村に最北の果樹農園があるんだって。 そういえば、こちらのほうにき …

no image

スズメバチに注意

お盆過ぎにはスズメバチの活動が活発に。北海道でも多い年には7人が亡くなってるんだって。 黒い服、香水、整髪料、早い動き、が厳禁なんだって。

no image

さくらんぼ

北海道でも明治時代の開拓使により、栽培がはじめられていたんだって!当時はりんごの防風林だったと!集中的に作られるようになったのは昭和50年代から、だと。 今まで住んだ道内のほとんどの地域で、さくらんぼ …

no image

お雑煮

北海道は移住者のふるさとの文化が根付いているので、お雑煮の作り方多彩、という話。 丸餅もあれば角餅もあり、味も味噌味、しょうゆ味、汁粉仕立てまで多彩、とのこと。 でもなぁ、今まで住んできたというか過ご …











スポンサーリンク