紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

お雑煮

投稿日:

北海道は移住者のふるさとの文化が根付いているので、お雑煮の作り方多彩、という話。

丸餅もあれば角餅もあり、味も味噌味、しょうゆ味、汁粉仕立てまで多彩、とのこと。

でもなぁ、今まで住んできたというか過ごしてきたところでは、みんな角餅のしょうゆすまし汁、って言ってたぞ?

実は隠してる?もっといろんな人に聞けばよかったかな?

それより、最近は「オードブル」の話が気になる。おせちとオードブル、両方食べるって話。

うーん、うちもオードブル的なの作ってた気はするけど・・・どの変からがオードブルでどのヘンからおせちなの?

今日は外で新年会で、ちょっと酔っ払いました。こんなに正月気分満喫した三が日ははじめてかも。

さて、どんな一年になるのやら。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

年末低気圧

年の瀬、発達しながら通過する低気圧を「年末低気圧」という。ヨーロッパでも「クリスマスの嵐」、オーストラリアでは「星くずの雨」っていう表現があるんだって。一昨年当たりの年末は北陸の雪がすごかったなぁ。 …

no image

秋雨前線

普通の梅雨のほかに 夏から秋・・・秋雨 秋から冬・・・さざんか梅雨 冬から春・・・菜種(なたね)梅雨 っていうんだってー。8月後半は、北海道では一年で一番雨の多い時期。 ・・・と、今年はちょっと様子が …

no image

海開きと海明け

似た響き。しかし、似て非なるもの。石垣島では海開きのころ、このへん(オホーツク海)では海明け。 海氷用語の説明ツꀀ(気象庁) 毛ガニ漁のシーズンか。。。今年は美味しい店が見つかるかな? さて・・・今日 …

no image

十五夜

9/15分 旧暦8/15に月を鑑賞する日本の文化。旧暦では 7月・・・初秋 8月・・・中秋(仲秋) 9月・・・晩秋 だったんだって。今年は9/30ですなー。まだ先だ。そして個人的には各種イベントの日・ …

no image

天気の初モノ

気象台で4つの初物が観測される時期。初冠雪、初雪、初霜、初氷。 初氷は、氷が張りそうな気温が予想される前夜にお皿などに水をはり、野外に出しておくんだって!何てアナログな!これは萌える。 最近、初冠雪の …











スポンサーリンク