紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

夏至

投稿日:

midsummerは盛夏、真夏、のほかに、夏至、の意味もあるそう。

今回の菅井コラムは、意外にあっさりだ・・・南中高度は札幌では75度。光の夏、のピーク。

夏至のイベント、って冬至(かぼちゃを食べろとか、風呂になんか入れろとか・・・)に比べて意外になくて、今日職場では、冬至は時期的に体のメンテが必要な時期なんだろう、というご意見が。

そういえば夏至祭、ってのがあったなー、宮沢賢治?と思ってしらべったら、銀河鉄道の夜のケンタウルス祭、が北欧の夏至祭ににている。という話。

まーあとは、東北は七夕がらみのまつり多いからね・・・盛岡の舟っこ流し。お盆だけど、イメージ的にはケンタウルス祭とかぶるな。

一方、北欧の夏至祭は、結婚が多い時期だったことからも、色々言い伝えなどがあり、なかなかロマンチックだ。ってwikipediaセンセイ情報なんだが。

北海道も、短い夏つながりで、なんか同じような風習とかないのかな?

そういう意味では、斜里のねぷた、はジャストフィットなんだよな。思い切ってこの時期にやってみる??

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

静電気

空気中の水分量は気温に比例するため、そろそろ乾燥しやすくなる季節。ポリエステル、ナイロン、アクリル。特にポリエステルとウールの組み合わせは静電気が発生しやすいんだって。 1989年のこの日、稚内で31 …

no image

梅は咲いたか桜はまだかいな

北海道で梅と桜が同時に咲く話は前にも書いた気が・・・ 今のお花見は、桜が主役だけど、昔は梅だったそうで、万葉集には梅の歌が圧倒的に多くて、新古今和歌集だと桜が多いんだって。 さて今日は北関東の竜巻のニ …

no image

ししゃも荒れ

ものすごく活字が目に入らない・・・昨日分の記事を書いてからここにたどり着くまでの長かったこと (〃´o`)=3 ししゃものすだれ干しで有名なむかわ町。(すだれ干しは知らなかったぞ・・・普通にししゃもで …

no image

露が宿る

9/30分 二十四節気で表す秋の露、白露(9/7ごろ)、寒露(10/8ごろ)。秋は夏の湿り気が残ってる上に夜が長くなるので露がつきやすい。と。 今年の場合は、湿り気残りまくりだけど、なかなか冷えません …

no image

土用

広く知られている夏の土用だけではなく、実は一年に4回あって、立春、立夏、立秋、立冬の18日前を土用、というんだって。 稲の成熟と深い関係にある土用だけが注目されるようになったといわれるそう。「土用十日 …











スポンサーリンク