紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

群来

投稿日:

ニシンが春告魚、うぐいすが春告鳥、梅が春告草なんだそうな。くさっ?!いいのですかそれで?

風待草も梅なんですか。

さて、トマムの雪のラボ、雪の結晶キーホルダーで最近注目を集めている北大の中村一樹さんが民放の道内ニュースでも紹介されていた。

気象協会から転職した理由に共感した。(防災)情報を流しても、受け取る側が動かないと意味がない。それでこどもたちへの教室に力を入れているんだって。

そういえば今日はまた別の感想をいただいた。もうちょっと天気予報が当たらない理由を・・・と、自己紹介が長すぎたのと。

(ほんと受け取る側は千差万別だなー。でも私のような素人の立場で、そういう意見や感想をもらえただけで超ラッキーなのだと思う。)

当たらない理由、をテーマにしようと思いついたのは、天気予報を他人に聞く人の意味がわからなかったからだ。(まーよほーしが近くにいたら聞きたくなる心理はわかるけど。安直にも程がある、と思うときがある)私なりに考えて、行き着くところは「自分で考えて欲しい」だから、やはり私も、人に動いて欲しかったのだ。

本職とかえらい人たちも、みんな同じ危機感を持ってるのかもしれないなー。

かけらでもまけてたらいいなーと淡く思う。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ミツバチの日

北海道はハチミツの生産日本一、なんですね。あんまりイメージ無かった。 岩手には結構有名な養蜂場があった。アイスとか美味しかったな。 ハチと言えば・・・去年?一昨年?拾った、セイヨウオオマルハナバチのこ …

no image

コオロギと気温

コオロギは気温で鳴き音(なきね)が変わるんだってー 気温が高い→活発→羽を震わす速度が上がる 気温=(15秒間に鳴く回数+8)×5÷9 っていう式があるんだって! 阿寒湖や屈斜路湖周辺では地熱が高いた …

no image

日本晴れ

1964年東京オリンピックがこの日だったのは、統計上晴天率が高いから。当初、新緑の5月が候補だったんだって。でも、冬の長い北国から練習期間がないと訴えられたんだって。 でも、よく考えると、この時期、す …

no image

気象衛星で収穫計画

あれ・・・また日にち間違えた。今日のが8/15分です。 フランスの気象衛星SPOTが2日に1度、午前10時ごろに北海道の上空にやってくる。地上の畑の状態もわかるので、収穫計画に役立てられている・・・と …

no image

コスモス

すごい、自分的には今日!タイムリーなお題です。 和名は「秋桜」(ふふ) ラテン語では、秩序、美しさ、という意味なんだって。8枚の花びらが整然と並んでいるからだそうで。 まー植物ってのは、たいてい、整然 …











スポンサーリンク