紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

気象衛星で収穫計画

投稿日:

あれ・・・また日にち間違えた。今日のが8/15分です。

フランスの気象衛星SPOTが2日に1度、午前10時ごろに北海道の上空にやってくる。地上の畑の状態もわかるので、収穫計画に役立てられている・・・と。

いわゆるリモートセンシング(による圃場管理)ってやつですね。

そういうシステムを作ってる部署も前の会社にあって、私の後から入ってひとりよほーしの資格持ってた後輩はそこに入ったらしい。

そういうのやりたい!って言ってみたら良かったのかも知れないけど、何しろ私も義理堅くて(笑)部署的に遠かったので、全然思いつかなかったな。

そもそも大学で、そういうことやってた人でも、仕事ではできてなかったから、それなのにやってもいいのかな。みたいにいつも思ってしまったな。

そういう意味では、最近はすこし、自分のやりたいことに素直でいられてるかなとは思う。

暮らしている環境の影響なのか。。。ほんとに自分が変われたのか?はわからない。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

初雪

雪を降らせる上空の寒気の目安。1500m付近で-3度、5000m付近で-30度。 前者が850hpaで後者が500hpaの高層天気図ですな。 初雪の平年日 10/22 稚内 23 旭川 28 札幌 1 …

no image

雪の落ちる早さ

ちょっと色々あって、更新休んでました。動揺して勉強に身が入らないところに未熟さを感じるけど、色々考えて成長できたかな?とも思う・・・ 1/8分 雪の落下速度。1秒間に1メートルくらいなので、2000メ …

no image

黒い雨

広島の原爆の日の今日。 晴天無風に近い天気だったが、爆弾と大火災により、大気の状態が不安定となり、強大な積乱雲が発生、1~3時間で、50~100ミリ降ったと推定されているんだって。 振り出しから1~2 …

no image

ひと雨3000本

全国の傘の置き忘れ件数だって!JR札幌駅近郊で、朝に雨が降って夕方やむ日などは、100本を軽く越えるんだって。 さて、今日はなんねんかぶりにプラネタリウムを見てきた。 グラフィックデザイナーというんだ …

no image

ウィンタースポーツ開幕

今日はポッキーの日ですよ。というテーマではなかった。 北海道で一番早くオープンするスキー場のひとつが、オーンズこと、小樽のスノークルーズ・オーンズなんだって。フランス語の11という意味のオーンズなので …











スポンサーリンク