土砂災害になるめやす、降り始めから200ミリを越えた場合。
前兆現象
斜面にひび割れができる
異様な音や匂いがする
突然湧き水が止まったり、濁った水が吹き出す
避難のサイン三箇条。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2015年6月27日 更新日:
土砂災害になるめやす、降り始めから200ミリを越えた場合。
前兆現象
斜面にひび割れができる
異様な音や匂いがする
突然湧き水が止まったり、濁った水が吹き出す
避難のサイン三箇条。
執筆者:old_admin
関連記事
また雪解けネタでした・・・(汗 融雪剤のことですね、本州の皆さん、富良野や十勝や、ポテトチップスのCMに出てくるような雄大な畑が雪で真っ白です、そこに黒い融雪剤がまかれているところを想像しましょう。 …
霧氷(むひょう)・・・樹の枝などに氷がついたもの。 樹霜(じゅそう)・・・氷が針状や板状などの結晶で出来ているとき 樹氷・・・羽毛上など白い氷から出来ているとき 粗氷・・・内部が気泡で乳濁しているとき …
台風(颱風)が気象学の教科書に出てくるのは明治41年版から。typhoonに由来しているといわれている。 台風の前は颶風。さらに昔は野分(のわき)。 台風は東経100度~180度にあるもの。 ハリケー …
エゾヤチネズミ、なんてよく知ってるなーと感心。今の職場に来なかったら、一生知らなかったぞ。まあ、北海道大好き、と照れずにいえる時点ですでにウラヤマシイと言うか、プロ意識なんだろう。愛社精神的な? えー …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など