紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

凧あげ

投稿日:

1/9分

北海道の冬は凧揚げに適している、北西の季節風が継続して吹き続き、風向きが変わらないから。・・・とのことだが、地域によって変わるよなぁ。日本海側はいいだろうけどなぁ。

凧揚げが盛んなのは、風のまち苫前町だって。津軽凧にもなじみのある町だと。武者絵と、太い麻縄が特徴だって。

ほー、斜里も、その辺もやってみたらいいのに。せっかくねぷた絵かけるんだから。

さてさて、これを書いているのは14日(祝)の午後なのですが、関東地方は南岸低気圧で大騒ぎ。アメダスの積雪深もツイッター普通に見てたら判るという盛り上がり。やはり影響する人数が多いからなぁ。試験にもよく出るパターン。大都会に居ると、自分では身動き取れなくなるから(電車が止まってるから車で・・・ということにもならんし)大変なのはわかるけど。

まあ、自然の面白さに気づかされる数少ない機会ではあるよな。気象災害で気分が盛り上がる経験も大事だ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ししゃも荒れ

ものすごく活字が目に入らない・・・昨日分の記事を書いてからここにたどり着くまでの長かったこと (〃´o`)=3 ししゃものすだれ干しで有名なむかわ町。(すだれ干しは知らなかったぞ・・・普通にししゃもで …

no image

夏の夕立

8/15分 一つの積乱雲に含まれる水分量はドラム缶約1000万本にも達するそう。 ゲリラ豪雨、は2007年の流行語大賞だったのか。 さっきから、急に風の音が強くなってきた。前線的なのが通ったのかしら。

no image

てるてる坊主

てるてる坊主の由来は、「掃晴娘」(サオチンニャン、ソウチンニャン)という中国の、雨雲をほうきで掃く晴れ娘、なんだって。坊主、だから仏教関係なのかと思ってた。。。というかそういう話がすきなラノベにあって …

no image

自然の芸術

霧氷(むひょう)・・・樹の枝などに氷がついたもの。 樹霜(じゅそう)・・・氷が針状や板状などの結晶で出来ているとき 樹氷・・・羽毛上など白い氷から出来ているとき 粗氷・・・内部が気泡で乳濁しているとき …

no image

シラカバ花粉

シラカバ花粉の飛散量は、前年が猛暑だと、多くなる傾向、とのこと。スギ花粉と同じなのですね。 去年って猛暑だったっけ・・・もう、毎年暑すぎて・・・何がなんだか・・・ おととしほどは、暑くなかったよねぇ確 …











スポンサーリンク