11/17分
スコットランドのグラスゴーは、夏は25度くらいまで上がり、冬は-10度くらい、降水量が多くない。ウイスキーを熟成させ、かつ、樽を感想から守るのに適してるんだって。また高緯度なので日照時間が長く、大麦がよく育つと。それで、スコットランドに似ている余市町にニッカの工場が。北海道は、ウイスキーの消費量が全国有数で、特に冬に飲まれてるんだって~。
ウィスキー、好きですよ。
ウィスキーがお好きでしょ、の歌もすき~。♪
あ、カラオケで歌ったことないなそういえば・・・
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
11/17分
スコットランドのグラスゴーは、夏は25度くらいまで上がり、冬は-10度くらい、降水量が多くない。ウイスキーを熟成させ、かつ、樽を感想から守るのに適してるんだって。また高緯度なので日照時間が長く、大麦がよく育つと。それで、スコットランドに似ている余市町にニッカの工場が。北海道は、ウイスキーの消費量が全国有数で、特に冬に飲まれてるんだって~。
ウィスキー、好きですよ。
ウィスキーがお好きでしょ、の歌もすき~。♪
あ、カラオケで歌ったことないなそういえば・・・
執筆者:old_admin
関連記事
「北の気象」編 3月(2/9) この言い方、あまり聞かないなー。なんでだろう。わかりやすい表現なのにマスコミで一切出てこないということは、何か事情があるんだろうな。何か理由があって使うのをやめたか。あ …
1/24分 最低気温マイナス8度以下が予想される日の前夜は低温注意報が発表され、水道管の凍結防止を呼びかける。 水道管は数日かけて回りから凍りつくため、厳しい寒さが2~3日続いた後に件数が増える傾向。 …
地面にまいた水が蒸発するとき、周りの空気から気化熱を奪うので空気が冷やされます。とのこと。 天然の打ち水、暑い日のにわか雨を喜雨(きう)ともいうんだって。 今日はこの辺は少し蒸したかな。私はぜんぜん平 …
入学式のころ。今日は昨日中学校に入学した新一年生とサークルが一緒でした。仲良しの二人とも同じクラスだったそうで、何より。 一学年、1クラスしかない小学校から、3クラスの中学へ。私も、3クラスの小学校か …