紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

季節とデザート

投稿日:2012年6月28日 更新日:

アイスクリームの売り上げが急激に延びる温度。あれ、23度かな?
実は本を写メして持ち歩いてるため(^^;)文字が切れちゃってました。

※追記:22度以上、が正解でした

28度になると売り上げが落ち、シャーベットなどが売れるようになる。

また、プリンは3縲鰀5月、ゼリーは暑くなる直前の6月、ヨーグルトは年中安定だが果肉系は夏に売れる、って、果実入りのヨーグルトのことかな?

今年は節電のからみもあり、シャーベット的なビールなどが市場に投入されるという話だけど、まだお目にかかってないな縲怐B北海道まではこないのかな??

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

星月夜

11/23分 あれ、一日書き忘れたと思ってたら二日分たまってた。 北海道の夜は全国で最も夜が長くなるので天体観測に好都合せですよね、というはなし。夜が長いので、季節をまたいでいろんな星座が登場します、 …

no image

九九消寒

12/24分 くくしょうかん。中国の当時の習わしだって。花びらが9枚の梅を9つ描いて、花びらを一日一枚ずつ赤く塗っていくんだって。半分くらい色がつくと2月の立春。81枚全部が赤く染まると、梅満開の3月 …

no image

群来

ニシンが春告魚、うぐいすが春告鳥、梅が春告草なんだそうな。くさっ?!いいのですかそれで? 風待草も梅なんですか。 さて、トマムの雪のラボ、雪の結晶キーホルダーで最近注目を集めている北大の中村一樹さんが …

no image

夏九九

夏至から81日目に当たる9/10前後は涼しくなる頃の目安なんだって。 人が暑さを感じる気温は23度以上。 「ひと雨一度」は雨が降るごとに気温が下がること。北海道は月末には最高気温が20度に届かなくなる …

no image

ひと雨3000本

全国の傘の置き忘れ件数だって!JR札幌駅近郊で、朝に雨が降って夕方やむ日などは、100本を軽く越えるんだって。 さて、今日はなんねんかぶりにプラネタリウムを見てきた。 グラフィックデザイナーというんだ …











スポンサーリンク