紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

トドマツとカラマツ

投稿日:

北海道を代表する針葉樹、トドマツとカラマツ。トドマツは常緑。カラマツは黄葉。カラマツの黄色い葉が全部落ちると、根雪になる、という言い伝えもあるんだって。

さて今日は、夕方、念願かなって知床での「漁火光柱」が見れました。写真もまあまあの出来。職場に戻って写真チェックして、ほかのメンバーにもめずらしがってもらえたし、自分のブログよりは職場のHPに載せて、漁火に好印象を持っていない知床の皆さんに広く見てもらえたらなぁとふと思いついたのだ(w

でも律儀にご飯の準備&片づけを終え、管理者からの掲載Goの連絡を待っていたら、よそのブログに抜かれてしまったというオチが・・・(しかもこちらから連絡した方)。ハハ。まあその方にも喜んでもらえたみたいなのでよかった。雲愛が知床峠を越えたぜっ。・・・

実は昼間、太陽の片側に幻日(ひさしぶり☆)がうっすらと見えていて、今日はひょっとしたらいけるかなぁと思ったのです。

しかし、実際に漁火光柱が見えてみると、思ってたのとはちょっと違いました。実際に船が出るところの真上じゃなくて、観測者と船の間の上空に浮かんでるように見えるんだ。だから羅臼の光が連山の真上に!これってなんだかおもしろい。モールス信号とか送れる??

ともかく数千メートル上空の光のショー。函館とか、空が明るいと気がつかないかもしれないけど、知床だからこそ楽しめるかもしれないわけで、これからも長く愛されてほしいものです、このまま毎年、オホーツク海側でイカ漁が続くのであれば(汗

あっ・・・・そうだ。今日は初雪もどき、のことも書こうと思ってたんだ。今日は何の日だよ一体。嬉しい悲鳴。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ししゃも

ししゃもは、北海道の太平洋岸にのみ生息する世界的にも珍しい魚なんだって。名前の由来は「ししゅ・はも(柳の葉・さかな)」なんだって。 昔大飢饉の時、神様が柳の葉を摘んで川に入れたとたん、小魚が一面に現れ …

no image

春待ちアスパラ

あぶないあぶない、ホビーに夢中になりすぎて、こちらを忘れるところだった・・・ 越冬アスパラの話題。前年にあえて収穫せず、越冬させると、ポリフェノールやビタミン、ミネラルも豊富だそう。 アスパラ、って高 …

no image

冬将軍

寒さや雪が猛威を振るう冬の嵐を「冬将軍」といいますが。。。 で始まっているけど、最近はむしろ、大陸からの寒波に名づけてないだろうか。 言葉の由来はナポレオンの敗戦で、1812年の秋にモスクワを占領した …

no image

花の言葉

今日のお題の前に、また融雪がらみの事故が。 ツꀀ夕張で線路下の土砂流出 石勝線、レール30メートル宙づり 融雪注意報だ、とか注意しろといっても難しい、JRだけを責められない。 こういうジレンマで、どう …

no image

沖縄より暑い?

はっ、昨日の「立秋」の話題が、8/8のお題で、今日の沖縄~、が8/7でした。今年は昨日が立秋だったので、ついそちらのコラムに目が行ってしまって気づかなかった。 1994年の8/7、札幌の最高気温が記録 …











スポンサーリンク