紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

カエルが鳴くと?

投稿日:

オタマジャクシがカエルになるには、水温10度だと6ヶ月、16度だと2ヶ月だそうで。天気の諺「カエルが鳴くと雨」は雨が近づき湿気を帯びると活発になり鳴き声も大きくなるからだって。乾くと皮膚呼吸が出来なくて、木陰などでじっとしていると。アイヌの諺には逆の「カエル夜鳴けば快晴」ってのがあるんだって。

これなんでだろーな。何か理由ありそうな・・・どの辺の地域で言われていたのかが気になる。

さて、今わけあって、地球温暖化関連の本を読んでいるんだけど、やっぱり銀河系外宇宙線が雲を作る話が出てた。こういうのが天気予報に反映されるのってどれくらいかかるんだろう。

虫と天気の諺から、地球温暖化説の検証まで・・・色々質問されても何もその場では答えられない。

知らないことがたくさんありすぎて、とても専門家です、なんて言えないんだけど、せめて低レベルなところからでも少しずつ積み重ねていこう、という気持ちは無くしたくないんだけどな・・・。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

十五夜

9/15分 旧暦8/15に月を鑑賞する日本の文化。旧暦では 7月・・・初秋 8月・・・中秋(仲秋) 9月・・・晩秋 だったんだって。今年は9/30ですなー。まだ先だ。そして個人的には各種イベントの日・ …

no image

小暑

二十四節気、暑さが日増しに加わってくる頃。小暑から立秋までが暑中。

no image

お天気お姉さん第2話ブロッケン現象など

「北の気象」の読後レビューが滞っているのに別なことをするなよ、という感じもあるが、覚書きしておきたい。 第6096回「お天気お姉さん 第2話、ブロッケン現象 ストーリー、ネタバレ」 武井咲の「お天気お …

no image

ふたご座流星群

ああ、充実した一日はあっという間にすぎるなぁ・・・明日も休みのような気がしてならない・・・ 十二月中旬にあらわれるふたご座流星群。見ましたよみましたよ。今年は13(木)の夜で。。。もう少し早い時間に見 …

no image

トドマツとカラマツ

北海道を代表する針葉樹、トドマツとカラマツ。トドマツは常緑。カラマツは黄葉。カラマツの黄色い葉が全部落ちると、根雪になる、という言い伝えもあるんだって。 さて今日は、夕方、念願かなって知床での「漁火光 …











スポンサーリンク