紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

満点星の花

投稿日:

5/20分

今日はもう、途中であきらめた、当日中は無理だな、と。。。

花の咲き方を満天の星に見立てた中国語由来の、表題は、ドウダンツツジのことだって。枝が昔の灯明台の脚に似ているため、とうだい、がどうだん、になったと。

ツツジはほかに、ヤマツツジやエゾムラサキツツジなど20種類がある、道路沿いによく植えられるのはオオムラサキツツジ。背が低く、空気の浄化作用に優れているから、だって。

さて、今日はNHKの宇宙の渚、のオーロラがおもしろかった。

太陽活動が不活発になったら、銀河宇宙線、ってのが地球に届くようになって、雲が増えるんだって?!BSコズミックフロントのほうのスプラウトの回でもそんな話してたな・・・どうやらほんとなのかね。

天気予報当たらなくなるっしょ、どうしてくれるの。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ミツバチ

ミツバチがよく働く気温は20-30度だそうです。30度以上とかだと、活動が鈍るんだって。 あと、今日のお題のほかに、7月のトビラには文月、の由来が書いてあって、彦星と織姫に詩歌を献じたことから、文月、 …

no image

ヒバリ初鳴日

この漢字って「はつなきび」じゃなくて「しょめいび」って読むのですね。 平年日が 函館3/30 帯広4/2 札幌3 釧路4 室蘭7 網走14 ・・・って・・・このでこぼこな感じ・・・網走の遅さは一体・・ …

no image

天気は水の大循環

8月2日分 毎年8月1縲鰀7日、は水の週間、なんだって。 雨として降る水分は地球全体にならすと年間約1000ミリなんだってー。 空気中の水分は約14日間ですべて入れ替わってるんだって。 この数値からだ …

no image

冬眠前のクマ

冬眠前でエサを蓄えるため、クマと遭遇する機会が増える、という話。気象?がらみでは、クマより風上にいれば匂いで逃げるので、風の吹いていく方向に向かって歩く(風下に向かって歩く、ということね)といい、って …

no image

蚊の季節

蚊に悩まされる季節の始まり。15度を超えると吸血をはじめ、26縲鰀30度で元気いっぱい。 あれ、このパターン・・・あ、蠅のヤツが前あったな。 シャリに行ってから、めっちゃ蚊に刺されるようになった気がす …

PREV
雪形
NEXT
麦秋











スポンサーリンク