紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

青函トンネル

投稿日:

私が初めて北海道に上陸したのは、1989年、中学生の春休み。前年の3月13日に、青函トンネルが開通していたのか。

青森に住んでいたおばと、母と、兄?それくらいで日帰り函館小旅行。

青函トンネルを抜けて、北海道に出たら、私の心の中では「北の国から」が流れていた(爆)

そこはまだ、ええと。・・・・確かに区分上は北海道なんですけどね・・・

今だから、(爆)なわけで・・・当時は、はるか遠くの憧れの北海道に来ちゃったよ。という気持ちだった。

それが数十年後、こんな人生になるとは・・・

昔のことを覚えてない私が、なんで89年だった、と覚えてるかというと・・・翌日から消費税3%が施行されるということで、早めに閉まってしまうお店なんかがあったためだ。

国鉄がJRになったり、青函トンネルができたり。変化のスピードは速かったけど、今とは違った意味で、時代が進んでいた気がする。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

花の言葉

今日のお題の前に、また融雪がらみの事故が。 ツꀀ夕張で線路下の土砂流出 石勝線、レール30メートル宙づり 融雪注意報だ、とか注意しろといっても難しい、JRだけを責められない。 こういうジレンマで、どう …

no image

入学式

入学式のころ。今日は昨日中学校に入学した新一年生とサークルが一緒でした。仲良しの二人とも同じクラスだったそうで、何より。 一学年、1クラスしかない小学校から、3クラスの中学へ。私も、3クラスの小学校か …

no image

海開きと海明け

似た響き。しかし、似て非なるもの。石垣島では海開きのころ、このへん(オホーツク海)では海明け。 海氷用語の説明ツꀀ(気象庁) 毛ガニ漁のシーズンか。。。今年は美味しい店が見つかるかな? さて・・・今日 …

no image

根雪って?

12/5分 一般的に、冬の始めに積もった雪が解けないことが「根雪」 気象台の観測用語では 「長期積雪」・・・積雪が30日以上継続、ただし、10日以上継続した場合、5日以内の無積雪期間があっても、次の1 …

no image

浴衣

浴衣はもともと、「湯帷子(ゆかたびら)」と言って、身分の高い人が入浴するときに着る白い衣のことだったんだって。着ると体感気温は2度下がると。。。 そうね、今日は札幌できっと花火大会なのでしょう。。。金 …











スポンサーリンク