夫に初めて「たらこのこあえ作って」と言われたのはいつだっただろうか。
見たことも食べたこともないものを作るのは結構厳しい。
三平汁にしかり、タラのすり身汁にしかり。作って、というわりに、勿論本人は作り方知らないし、お義母様はもう亡くなっている。
まあ、違う文化圏同士で結婚した場合に、よくある悩みなのだろう・・・;;;
さて、「たらこのこあえ」であるが。北のほうの食べ物らしいので、ひょっとしたら岩手でも沿岸では作るのだろうか。
内陸山間部育ちの私は見たこともなかった。たらこを結構な量使うので、コンニャクと和えるのは勿体ない気がしていた。大体、「こあえ」って何よ(#゚Д゚)みたいな。
ところが、この冬、スーパーで「助子」なるものが売られていることに気がついた。
しばらく眺めるだけだったのだが、ひょっとしてこれでアレを作るのが正解なのでは?!と、ひらめいたのでした・・・・!!
タラコよりずっと安いし!クックパッドにレシピも載っているし。。。
http://cookpad.com/recipe/452800
タラコでつくるより、あっさり味になったので、ひょっとして塩漬けにしてからのほうがいいのかな・・・
もしおうちでこの料理を作っている方がいたら、助子でつくるか、タラコでつくるか、どっちがいいのか(どっちでもいいのか)教えてください。。。;;;
魚卵を食べれないので当然、ピンと来ない食べ物ざんす。
ケンミンショーを見ていると北海道の人って魚卵を良く食べるらしいですね。
コメントありがとうございますデス!
確かに、タラコとかカズノコとか、好きな人多いです。
イクラは食べ飽きて、あまり好きじゃない、という贅沢な人も・・・;;;
魚卵じゃないけど、この前は「タチ」やってましたね。
この料理は、タラコ煮つけちゃうので、最初は??なんですけど、癖になる味なんですよ~(><)