紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ヒートショック

投稿日:

12/20分

寒冷前線の通過などで気温が急降下する場合、最大で1時間に6度前後なんだって。脳卒中やsんぞう発作などの要因となるヒートショックは暖房の効いた室内と浴室などの差で、北海道の場合は家と外気の気温差も激しい。という話。

さて、世界滅亡の候(汗)、思い出すのは世界滅亡系の大作映画・・・デイ・アフター・トモローは急に気温が下がる寒冷台風?みたいなのをやってた。あんな感じで世界が滅亡するとしても、該当する警報注意報は低温注意報くらいしかないよなぁ、とぼけーっと考えていた、昨日21日。

でも、さいしょのころ、2012の滅亡説の日って、23日だったよね・・・とちゅうで、どうやら21が正しそうだって話になった気が。あとその前後7日だか8日だかは世界が変になるみたいな話もあったけどねぇ。どうなってるんでしょうか。

そうそう、滅亡のことなんてスッカリわすれてたのに、21日の朝、洪水になる夢で目を覚ましたのです。洪水警報ならなんとなく、世界滅亡のときにもでるのかもしれない。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ラワンブキ

足寄町の「らわん地区」というところを中心に栽培されているからこの名前なんだって。例年だと6月上旬から収穫が始まり、7月のものは、加工用になるんだって。 足寄の観光ポスターに、このフキと松山千春が一緒に …

no image

季節は空から

前にも書いた「ゆきあいの空」、秋は雲の展覧会、正岡子規の「夏の雲は岩のごとく、秋の雲は砂のごとく」が紹介されている。 でもやっぱり、八月の時点で、しかも朝の番組でその日のゆきあいの空を予想したのはすご …

no image

ししゃも

ししゃもは、北海道の太平洋岸にのみ生息する世界的にも珍しい魚なんだって。名前の由来は「ししゅ・はも(柳の葉・さかな)」なんだって。 昔大飢饉の時、神様が柳の葉を摘んで川に入れたとたん、小魚が一面に現れ …

no image

リシリアンブルー

他に、積丹ブルー、オホーツクブルー、サロマブルーが載ってた。オホーツクブルーは、そういう色名を決めただけで、空とか海とか限定して指しているわけではないらしい。 知床の空は時々碧いから、そういう冬の空の …

no image

ヒートアイランド

都市部の気温が極端に高くなる現象。人口が3~4万人を超えると影響が出始めるんだって。都市部のコンクリートやアスファルトの蓄熱効果によるんだって。 すると、私の出身地は村だけで十分ヒートアイランド起こせ …











スポンサーリンク