24日分
札幌に市電がはしったのは大正のはじめで、大正の終わりにササラ電車が発明されたんだって。
うーん、それだけかな・・・
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
24日分
札幌に市電がはしったのは大正のはじめで、大正の終わりにササラ電車が発明されたんだって。
うーん、それだけかな・・・
執筆者:old_admin
関連記事
足寄町の「らわん地区」というところを中心に栽培されているからこの名前なんだって。例年だと6月上旬から収穫が始まり、7月のものは、加工用になるんだって。 足寄の観光ポスターに、このフキと松山千春が一緒に …
てるてる坊主の由来は、「掃晴娘」(サオチンニャン、ソウチンニャン)という中国の、雨雲をほうきで掃く晴れ娘、なんだって。坊主、だから仏教関係なのかと思ってた。。。というかそういう話がすきなラノベにあって …
5/20分 今日はもう、途中であきらめた、当日中は無理だな、と。。。 花の咲き方を満天の星に見立てた中国語由来の、表題は、ドウダンツツジのことだって。枝が昔の灯明台の脚に似ているため、とうだい、がどう …