紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

桜が伝える気候変動

投稿日:

過去50年間で北海道の桜は約一週間早咲くようになりました、だそうです。全国平均が4.2なので、ペースが速いみたい。ソメイヨシノの植生の可能地も広がってるんだって。

ソメイヨシノとエゾヤマザクラの話をすると夫婦喧嘩になるので、今日は止めときます。はい、まだ書いてない桜ネタは他にも色々・・・。

きっとみんな、人生の折々であるんだろうな。何しろ桜ソングがあんなにできるくらいだから。

ほかに北海道に学生時代から引っ越して道民になった友達は、すんなりエゾヤマザクラになじんでた子もいたので、私は比較的ソメイヨシノにこだわりがあったのかなぁとおもう。

せめて道内のいろんな地区の気候を知識として冷静に受け入れられるように、いろんな桜の種類を受け入れられたらいいのにと思います。

(最近エゾヤマザクラもだいぶ好きになってきたんだけど、それも結局斜里への愛着の裏返しだったりするから厄介なのだ)

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

寒の戻り

まさに今日のことではありませんか。 すみません、今日一杯一杯なんでこの辺で。 って誰に謝っているのか? 追記: 「冴え返る(さえかえる)」「余寒(よかん)」「春寒料峭(しゅんかんりょうしょう)」が、寒 …

no image

しばれる

「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。 同様の方言 秋田:さんび 山形:すばれる 信州:しみる 出雲:ぞんぞがつく 関西:さぶい 山口:ひやい 博多:さむか 沖縄:ひーさ だって。陸別町の「しばれ …

no image

年の瀬の霜

霜枯れ・・・草木が枯れる、景気が悪い、という意味がある。 →霜枯れ三月(みつき)・・・10,11,12月の不景気な3ヶ月のこと 霜先・・・景気が悪くなり始める頃 霜先の金銀・・・年末を控えての大切なお …

no image

ユキノシタ

10/26分。 エノキダケの別名なんだって。野生のものは売ってるのみたいにひょろひょろしてなくて、軸も太いんだって。 野生のエノキダケは初夏の頃と降雪の頃に柳などからでてくるという話。 さて、こういう …

no image

冬至

今年の冬至は、昨日だったんだよね・・・?洋食な気分だったので、カボチャスープをつくりました。 北海道では小豆とカボチャを甘く煮た「小豆カボチャ」やカボチャ団子。 地域によっては、冬至を過ぎてカボチャを …











スポンサーリンク