紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ミンミンゼミの方言(?)

投稿日:

屈斜路湖の和琴半島のミンミンゼミが紹介されている。

ミンミンゼミは、「ミーンミンミンミンミーン」と5回鳴くものと、「ミーンミンミンミンミンミンミーン」と7回鳴くものがあり、地域によって違うらしい、という話。。。

というか、らしい、調で終わっていいのか?それは道新的にどうなの・・・?

暑さには以外に弱くて、いない地域もあるらしい。

・・・って、私はいいのだ。感想文だから。

そういえば今日は職場に、カマキリの子どもがやってきた。顕微鏡で見たら、色白でかわいかったー

どうして子どもの頃って、みんな虫が好きなのに、だんだん嫌いになるんだろう、という話をよくするんだけど、今日カマキリをつれてきてくれたお母さんの話からも、やはり大人の影響って大きいんだな、と思った。

(顕微鏡でのぞいて怖がっていた)

それにしてもカマキリだけでも世の中には数千種類もいるというから、もしテレビとか娯楽が何もない世界で、かつ大人が虫を嫌がらなかったら、子どもはみんな虫が大好きで虫に夢中なまま大人になってしまうかもしれない。

するってーとひどく非生産的な世の中になるだろうから、誰かの陰謀で、「大人は子どもを虫嫌いにさせる文化」がはじまった、という陰謀論はどうだろう。

・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ふきのとう

今日のお題は、ホワイトデー、ではなくて、ふきのとう。 ふきのとう wiki でぐぐると、先にフォークグループのふきのとうが出てくる!札幌市出身とは知らなかった。 前の会社の札幌事務所に、2-3年車で通 …

no image

まく豆は?

北海道で節分のときにまく豆は落花生ですよ、って話。東北もそうだったから、とくに感慨はない。説として、雪の上に落ちても見つけやすい・夏の大豆に対し落花生は秋・冬の豆である・カロリーが高く寒い地域で好まれ …

no image

喜雨

今日はたくさん引用しようと思います。 世界のなぞなぞ。 「私がいないと私を求め、私がいると私の前から逃げる」(ポーランド) 「雲は私の母で、風は父、河は娘。私がいないときは、人間たちは私を探しますが、 …

no image

越冬キャベツ

12/4分 全国的にも人気の高い越冬キャベツの話題。前は越冬アスパラの話があったな。 発祥の地は和寒町なんだって。栽培は偶然の出来事がきっかけで、40年位前、キャベツの値段が暴落し出荷できなくなって、 …

「所により」って何?

雨が降るだろうと思われる地域が、全体の50%未満であることを表しています!だって。夕立があてはまる。「所により雷雨」という予報が出たら、降水確率が30%以下でも傘を持っていくことをお勧めするそうです。











スポンサーリンク