紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

冬将軍

投稿日:

寒さや雪が猛威を振るう冬の嵐を「冬将軍」といいますが。。。

で始まっているけど、最近はむしろ、大陸からの寒波に名づけてないだろうか。

言葉の由来はナポレオンの敗戦で、1812年の秋にモスクワを占領したかに見えたのだけど、その後の厳しい寒さ、食糧難で退陣せざるを得なかったんだって。北海道には強力な冬将軍が2~3回訪れます。とのこと。なんかもっと多いような気がしないでもないけど。

さて、今日もなんだか、色々空が気になる日だった。。。空は巻層雲っぽいんだけど、光学系現象は見れなかったなぁ。やはり昼の時間が短いから?氷晶の層が厚すぎる?ベストシーズンは夏なんだなぁ。

弟子屈ふきんのペンションさんのツイートでは、朝サンピラーが二日連続して見えたそう。早起き大事かなぁ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

霜のあさって

「大霜のあさって」霜の降りた二日後に天気が崩れること、だって。霜が降りる冷え込みは、移動性高気圧に覆われ始めたとき。2日くらいで東へ去り、低気圧がやってくる。2・3日周期で天気が変わる秋の様子が現れて …

no image

七夕

♪竹に短冊七夕祭り (ローソクもらい)の話あたりがくるのかな、と思ったけど、地名の話題。 上ノ国町はむかし、ツガ(テガ)といわれ、天河という漢字表記から、天の川、天の川橋、という地名があるんだそう。 …

no image

花火は風上から

うーん、もっともなタイトルだけど・・・風向きの予想は難しいよな・・・大規模な流れで吹いてるときはいいけど、そういう風の強いときは花火中止なんじゃ・・・ と、いきなり文句をつけてしまった。 北海道最大級 …

no image

吉兆の雲

今日のテーマは、私が好きな、みんなが好きな、アレですね。 太陽の近くにある雲が色づいて見える現象。 彩雲、景雲(けいうん)、五雲(ごうん)、慶雲(きょううん)、紫雲(しうん)、瑞雲(ずいうん)。 古い …

no image

衣替え日和

衣類を収納する日は、湿度の低い日がお勧めだそう、クローゼットにも湿った空気が入ってしまうから、なんだって。 アンゴラやカシミヤなど湿気に弱い厚手の洋服は上の段がいいそう。 さて、今日は諸般の事情で病院 …











スポンサーリンク