紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

あわてる紅葉

投稿日:

カエデの紅葉観測。

「紅葉日」葉の緑の部分がほとんどなくなった日。

「落葉日」80%の葉が落ちた日。

落葉、は数値があるのに、紅葉のほうが「ほとんど」なのが面白い。。。

紅葉から落葉の期間は南のほうが長い。

福岡・・・16日

東京・・・14日

札幌・・・8日

北の季節の歩みの速さに、紅葉も慌てて葉を落としているようです、とのこと。

8日か・・・一週間もないな。短い~。

さて今日は風が強くて強くて。一日この辺、等圧線の間隔が狭かったんだな。アリューシャン列島の低気圧が台風並みに発達してる話をツイートしてる人がいて、見てみると果たしてすごいことに。予想天気図を見ても、この低気圧が居座ってる影響でずっーっと北海道付近が気圧の谷の中にいるようにも見える・・・上空はだいぶ偏西風の蛇行は収まったけど、まだ二本に分かれてて、今日本付近がまた切離になってるかんじで、先に進めないようだ。

と、いつもHBCの天気図見てるので、ツイートのリンク先のgmaの予想図見たら、線が美しくて惚れ惚れした。ちょっとした解像度の違いなんだろうけど・・・見慣れるって怖い。

まあ、あと天気図というのは美しいですよね。本来。子どもの頃はこの東圧線がなぜかスキで。穢れのない気持ちで見るのも時々は大切かも。

※追記:↑なにこの誤変換!等圧線・・・でしょ・・・器用すぎる

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

麦秋

麦秋って春の季語なんだって。麦にとっては収穫を迎える秋だから、だって。小満、とは麦の穂が実り、ほっとして満足すること、収穫期の麦畑を揺らす風は「麦の秋風」「麦嵐」。竹の秋、も春の季語なんだって。生長す …

no image

風響樹

ポプラの中国名だって。全然読めなかったー。北京でも盛んに植えられれ、かなりの量の綿毛が飛んで「柳じょ(りゅうじょ)」といわれ、夏の風物詩なんだって。 昨日はこの辺でも綿毛がすごかったんだけど、タンポポ …

no image

局地風

手稲おろし:11月から石狩平野に吹き下ろす冬の局地風 寿都だし風:5~8月に吹き、雷電岬が近くに見えるとだし風が吹くといわれる 十勝風:春先に日高山脈から吹き下ろす乾いた風 たば風:江差など檜山地方の …

no image

木の冬支度

10/6分 最低気温8度以下の日が続くと、樹木は、葉と枝の間にしきりをつくり、葉で作られた糖分が枝までいかないようにするんだって。で、葉の中に糖分が残り、この糖分が原料となって赤い色素ができるんだって …

no image

たんぽぽフェスティバル

5/12分 タンポポは日差しがあると花を開き曇天や夜は花を閉じるため「タンポポの花がしぼむと雨」のことわざがあるそうです。 網走の開花平年日は5/5だって。今年近所でもっと早く咲いてた気が。。。でも記 …











スポンサーリンク