紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

落ち葉の行方

投稿日:

気象台で観測しているカエデとイチョウの落葉日。

札幌・帯広・・・カエデのほうが早い

函館・・・イチョウのほうが早い(11/8,11/13)

なんだって。理由には言及していない。

夕方のNHK道内ニュースでは、雪虫みたいな虫の大発生をやっていた。小樽とかですごいことになってるらしい。猛暑の影響らしい。・・・って、なんていう虫か、ちゃんと覚えたつもりだったのにもう忘れた・・・よよよ

あ、よかった・・・アブラムシで検索したら出てきた。

北海道でアブラムシが大量発生

ケヤキフシアブラムシだった。来週あたり、札幌の街中でも大量発生する、と予想する北大の先生の嬉しそうな表情が印象的だった。・・・

本家のトドノネオオワタムシのほかにも、ケヤキヒトスジワタムシとかニレヨスジメンチュウとか出てきますね、雪虫的に大量発生する虫の名前。

ケヤキ~、に関しては、街路樹として本州からケヤキの木が「輸入」されて、虫の天敵がいなかったから北海道では増えたんだって。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

秋を運ぶ魚

サンマ(秋刀魚)は、水温10度前後が適温。真夏は千島列島で過ごしている。8月は根室、花咲港、9月は三陸、10月は調子沖まで南下。北のサンマほど、脂が乗っていて、南にいくとさっぱりするそう。 今年はまだ …

no image

雪解けを早める黒

また雪解けネタでした・・・(汗 融雪剤のことですね、本州の皆さん、富良野や十勝や、ポテトチップスのCMに出てくるような雄大な畑が雪で真っ白です、そこに黒い融雪剤がまかれているところを想像しましょう。 …

no image

真冬の熱気球

今日で3日目。三日坊主にするなら明日でやめる?今週末は乗り越えても来週末で忘れる気がする・・・ 今日はまさに北海道らしい言葉。夏のラフティングとかも、日本で他に本格的にできるところはないんだろう。そう …

no image

道産の日

10.3で、どうさんの日。・・・ 北海道の食料自給率は183%(カロリー)。で1位。でも生産額では4位なんだって。加工や商品化は他県のほうが得意です。だって。 斜里の食料自給率が知りたいな。。。でも、 …

no image

七夕

♪竹に短冊七夕祭り (ローソクもらい)の話あたりがくるのかな、と思ったけど、地名の話題。 上ノ国町はむかし、ツガ(テガ)といわれ、天河という漢字表記から、天の川、天の川橋、という地名があるんだそう。 …











スポンサーリンク