最高気温が13度以下になると、夕食に鍋やおでんを選ぶ人が増えるんだって。
白菜は一年中、日本のどこかで栽培されていて、秋に新白菜の出荷が始まる北海道は、お鍋の季節にあわせたかのよう。とのこと。めぐまれてるかも。
今年は、浅漬け事件の影響で、白菜が安くてとても嬉しい。てか安くなる意味がわかんない。浅漬けつくりまくり、鍋しまくり(?)の冬になりそう・・・
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
最高気温が13度以下になると、夕食に鍋やおでんを選ぶ人が増えるんだって。
白菜は一年中、日本のどこかで栽培されていて、秋に新白菜の出荷が始まる北海道は、お鍋の季節にあわせたかのよう。とのこと。めぐまれてるかも。
今年は、浅漬け事件の影響で、白菜が安くてとても嬉しい。てか安くなる意味がわかんない。浅漬けつくりまくり、鍋しまくり(?)の冬になりそう・・・
執筆者:old_admin
関連記事
「北の気象」編 4月(1/8) 耳なじみの無い単語がたくさん出てくる章だ。 播種(はしゅ)・・・種をまくこと 畜力 家畜の力、ってことだろうな。 プラウ・・・トラクターにつける機械。昔は馬につけたのか …
10.3で、どうさんの日。・・・ 北海道の食料自給率は183%(カロリー)。で1位。でも生産額では4位なんだって。加工や商品化は他県のほうが得意です。だって。 斜里の食料自給率が知りたいな。。。でも、 …
1/4分 北海道特有の、下の句カルタの件。と、百人一首の気象を読んだ和歌の数!イイネこの分析は。 風:12首 雲:5首 雪・露:どちらも4首 他に霜、霧、霞など。 87番 寂蓮(じゃくれん)法師 「村 …
太平洋側は、海霧の季節。「ジリ」や「ガス」とも呼ばれます。・・・で始まってます。が、まー、オホーツク海側も結構かかるんだよ、というのは、あまり知られてないよね・・・ この前の雷、もそうだったけど、書き …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など