紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

日脚の伸び

投稿日:

2/10分

2月に入ってから10日間の日の伸びは北に行くほど大きい。

赤道付近では2~3分

鹿児島では18分

東京では20分

札幌では27分

ロシアでは40~50分 なんだって。

日脚の伸びを表す表現

日本「畳の目ほど」

ロシア「スズメがぴょんぴょん跳ねるように」

フランス「うさぎが跳ねるように」

北海道では、ナキウサギが跳ねるように、はどうでしょう?とのこと。

世界中どこでも、春が待ち遠しくて、日脚を気にしていることがよくわかる。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

虎落笛

ぴゅー、と響き渡る冬の風のことなんだって。虎落(もがり)とは、竹を筋違いに組み合わせた柵のこと。竹は表面がつるつるなので、虎でさえのぼることが出来ず、落ちてしまう、という由来なんだって。 この単語が出 …

no image

海月

10/19 分 くらげ。2009年大型くらげが大量発生。エチゼンクラゲですな。9-11月がクラゲの大量発生時期。調査船で大型クラゲの監視を行ってるんだって。 エチゼンクラゲ、ワイヤーで切り刻んじゃう道 …

no image

冬の津軽海峡

この時期の津軽海峡は、風と波と吹雪の海。水温は8~10度、気温はマイナス10度なので、大気が不安定で風が乱れます。と。波も更に高まり、海が作った雪雲が海峡を通り抜けていく。 海峡で10メートル以上の強 …

冷蔵庫を上手に

冷蔵庫を適切に使って電気代の節約と食中毒予防につなげようという話。 と、突然なにを書き出したかというと、また季節の暦を毎日一つずつよもうかと。 あまりに毎日がただただすぎていくので。。。今日は6月24 …

no image

融雪注意報

今日にぴったりのお題。 土砂崩れ120人避難 歌志内の道道 川岸の雪が10センチ解けると、50ミリの大雨が降ったのに相当し、川の水位が上がると。雪解けの時期は意外と危ないのですね・・・ 春になってウキ …











スポンサーリンク