紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

風冷えの岬

投稿日:

11/18分

海上では陸よりも風の摩擦が小さく、風速は1.5-2倍。北海道には116の岬があり(!)特に風が強いのは襟裳岬。10m以上の風が吹く日が年に264日なんだって。そういえば風の博物館みたいなのがある。11月上旬から1月上旬にかけて特に強い。体感的な寒さが厳しい、というのでこのタイトル。

さっき、家に帰ってるとき、ふぶいてました。初雪ですね~。

ただおもしろかったのが、うちは海沿いにある砂丘地形の海側にあるのだけど、さっきまで砂丘の上のところにお邪魔してて、そちらはふぶいていたのに下はふぶいていなかったのだ。南よりの風に乗って(しかもそれほど強くない)雪が来たんですね~。

あと、今日、光柱の話をしてたらMセンセイが言ってた、「某パチンコ店の上に出てる光の柱もそうなの?」って話、そうです、っていっちゃったのだけど、雪が降ってるときも出るんだな・・・

それは、いわゆる光柱とはちょっとちがうなぁ・・・でも雪片に反射してるんだから、全く別物ともいえないけど。微妙って言えば微妙だ。(光柱は氷晶)

見た目が似てても、サンピラー系とは違うんですよ。と言いたくなるのはマニアだけなのかな。

光の源が人工物、ってところで萎えるんだろうな・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ウィンタースポーツ開幕

今日はポッキーの日ですよ。というテーマではなかった。 北海道で一番早くオープンするスキー場のひとつが、オーンズこと、小樽のスノークルーズ・オーンズなんだって。フランス語の11という意味のオーンズなので …

no image

冷房病

8/4分 れいぼうびょう、って言いにくいな汗 北海道でもエアコン普及率が延びてて、平成元年は3.7%だったのに、平成20年代には15%を越えたらしい。 外気温との差が6度以上になると身体に負担がかかる …

no image

台風、所変われば

台風(颱風)が気象学の教科書に出てくるのは明治41年版から。typhoonに由来しているといわれている。 台風の前は颶風。さらに昔は野分(のわき)。 台風は東経100度~180度にあるもの。 ハリケー …

no image

北海道神宮例大祭

札幌祭りとも言われる6/15日前後が北海道神宮の例大祭。このころが衣替えの目安となる20度前後の平均気温だそうです。浴衣のお勧め気温は22度以上なんだって。 こういう、○○の最適気温、ってのはよく産業 …

no image

宇宙の花

宇宙に花開け、という意味をこめて、人工衛星には花の名前がつけられているんだって。 技術試験衛星:きく 実験用静止通信衛星:あやめ さくら 電離層観測衛星:うめ 測地実験衛星:あじさい 海洋観測衛星:も …











スポンサーリンク