紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

台風、所変われば

投稿日:

台風(颱風)が気象学の教科書に出てくるのは明治41年版から。typhoonに由来しているといわれている。

台風の前は颶風。さらに昔は野分(のわき)。

台風は東経100度~180度にあるもの。

ハリケーンは東経180度より東。

サイクロンは東経100度より西。

と、台風の呼び名に関する解説でした。

あれ、この境界線をまたいで動いた場合はどうなるんだっけ・・・

あ、動いた先の呼び方になるんだ。

さらに、typhoonの語源は、アラビア語起源、ギリシャ語起源の二つの説が有力なんだって、wikipediaセンセイによると。

さて、今日は余談はナシやな・・・ああ。昨日の雲本も読みたい。JRの中で読み進めてしまった小説の続きも気になる。でも今週からはやることがいっぱい。

まずはやることを整理しよう。

でもその前に、寝させてください・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

カエルが鳴くと?

オタマジャクシがカエルになるには、水温10度だと6ヶ月、16度だと2ヶ月だそうで。天気の諺「カエルが鳴くと雨」は雨が近づき湿気を帯びると活発になり鳴き声も大きくなるからだって。乾くと皮膚呼吸が出来なく …

no image

消防記念日

消防組織が警察から独立した日を記念しているらしい。 今朝は久しぶりに、風に舞う軽くて小さい、こちららしい雪だった。でも気温高めなので、この辺の人は「湿ってる」と言うんだろうな。 本州的には、十分乾雪。 …

no image

日本一遅い花見

まだ桜で引っ張れるのか、恐るべし北海道の歳時記(笑) 日本でもっとも遅く開花する桜として、旭岳のロープウェイ山麓付近のチシマザクラが有名、羅臼岳や利尻山も6月初旬に咲くと。 本州では山桜は、里の桜より …

no image

真冬の熱気球

今日で3日目。三日坊主にするなら明日でやめる?今週末は乗り越えても来週末で忘れる気がする・・・ 今日はまさに北海道らしい言葉。夏のラフティングとかも、日本で他に本格的にできるところはないんだろう。そう …

no image

最深積雪

やっと今日のお題に追いつきました。 積雪は2月下旬がピーク。最深積雪の平年値 札幌 77 cm 倶知安 162 cm 幌加内 200cm 雪の多い年は豊作、という言い伝えは、日本のほかに中国、ロシア、 …











スポンサーリンク