紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

雪虫

投稿日:

そういえば今年まだ雪虫見てない・・・

アブラムシの一種、トドノネオオワタムシ。夏はトドマツの根元の地中にいるんだって!地中の温度が低くなったら、ライラックやヤチダモに産卵のため引っ越す。この引越しの最中に私たちが目撃するそうだ。

さて、今日は用事があって北見にいったのだけど、途中、昼ごはんをとったところの駐車場で外接ハロに気づいて写真を撮っていたら、ファインダーの中に白鳥の編隊が!ってか広角レンズだからもちろんごみみたいにしか写ってないんだけど・・・

V字がすこし崩れて、Y字になってるところが写っていた。

帰りには本屋さんで「デジタルカメラによる空の写真の撮り方」を買った。空のカタログ、の著者のお一人の方の本。あれ、これ4月発売になってる・・・前から出てたのか・・・

いつもなら頭を素通りするカメラ用語も、少しは頭に入るような。・・・・はらないような。・・・・

気を取り直して・・・寝る前に無線LANをぶちぶちきったりつけたりしたいのだが、家族から苦情が出るためできない・・・昔は私しか使ってなかったのに・・・うう。スマホのバカ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ホタル

一日の最低気温が14-15度以上になるころ、ホタルの飛ぶ姿が見られるようになる。道内に生息してるのはヘイケボタルなのかー。 B博物館で展示を見たけど、スッカリ忘れてました(w ホタル鑑賞に適しているの …

no image

雪下ろし

1/10分 雪国では、雪の多い時期に安否を気遣う「雪見舞い」の便りや、雪害への見舞い状を出す習慣があります、だって。初めて聞いたかもね。。。自然と友達同士でメールとかでそういう挨拶にはなるけどね、特に …

no image

タラ

冬は真タラ漁の季節。荒れる日本海での延縄漁はベテラン漁師でも命がけなんだって。タラの白子でつくる「たちのかまぼこ」「たちかま」は、昔は漁師さんの子どもがすり鉢でこねて野球ボールくらいにして軒先につるし …

no image

燕雁代飛

燕雁代飛(えんがんだいひ)って読むんだって。夏鳥が去り、冬鳥が来る季節のことだって。 「雁行」は、雁のV字編隊のこと。秋の風物詩。 「雁渡し」(かりわたし)は、渡り鳥を運ぶ秋の風。 「雁の涙」は、秋の …

no image

北国ほど大きい

同じ種の恒温動物では、北に生息するものほど体重が大きい(ベルクマンの法則) 本州のニホンジカ<エゾジカ<トナカイやヘラジカ という話。加えて体毛や羽毛も、北ほど密度が高くて長くて、トナカイはシカの3倍 …











スポンサーリンク